大土地神楽おおどちかぐら

  • 大土地神楽保存会提供
  • 大土地神楽保存会提供
  • 大土地神楽保存会提供
  • 大土地神楽保存会提供
  • 大土地神楽保存会提供
  • 大土地神楽保存会提供
  • 令和2年(2020)1月 国立劇場 第135回民俗芸能公演
    神楽
    採物神楽
    動画あり

    神職だけが神楽を舞っていた時代に、当時の松江藩の公認で一般の人々が舞っていた神楽で、7番の神事的な舞と神話を題材とした演劇的な舞を舞います。強い踏みしめやナンバの動き(左手と左足、右手と右足を同時に出して前進する)など、力強い振りが特徴で、腰にまくらを背負った上に衣裳を着ける独特な姿で舞います。

    所在地

    島根県出雲市大社町

    団体名

    大土地神楽保存会神楽方

    開催日

    5月ゴールデンウィーク期間中で1日間:出雲大社奉納神楽
    5月下旬~6月上旬の土曜日:稲佐の浜夕刻篝火舞
    10月25日に近い金曜日と土曜日:大土地荒神社例大祭

      ページの先頭に戻る