伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。
TOP > 舞台芸術教材で学ぶ > 民俗芸能
牛の供養や安全、五穀豊穣を祈願します。早乙女(さおとめ)による田植踊の後、神職と僧侶が座した供養棚(くようだな)をくぐり、大祓(おおはらい)と回向(えこう)で浄められた牛が代掻き(しろかき:水田をならす作業)をした田で、サゲ頭(太鼓打ちの長)と早乙女が掛け合いで田植歌を歌いながら田植をします。
広島県庄原市東城町塩原
小奴可(おぬか)地区芸能保存会
5月下旬(4年に1回)
ページの先頭に戻る