隠岐の田楽と庭の舞おきのでんがくとにわのまい

  • 西ノ島町教育委員会提供
  • 西ノ島町教育委員会提供
  • 西ノ島町教育委員会提供
  • 西ノ島町教育委員会提供
  • 西ノ島町教育委員会提供
  • 西ノ島町教育委員会提供
    田楽
    田楽
    動画あり

    隠岐島(おきのしま:島根県)の美田(みた)地区の“田楽”と浦郷地区の“庭の舞”の総称で、年ごとに交互に行われます。それぞれに伝わる田楽躍は、衣裳や所作、囃子(はやし)などに若干の違いがあるものの、踊り手が12人であることや「中門口(ちゅうもんぐち)」「スッテンデ」「子(小)ざさら」「総踊り」の演目など、ほぼ同様のものが伝っています。

    所在地

    島根県隠岐(おき)郡西ノ島町美田(みた)、浦郷(うらごう)

    団体名

    隠岐の田楽と庭の舞保存連合会
    [美田八幡宮田楽保存会、日吉(ひよし)神社庭の舞保存会]

    開催日

    西暦奇数年9月中旬:美田八幡宮
    西暦偶数年旧暦9月9日:日吉神社

      ページの先頭に戻る