備中神楽びっちゅうかぐら

  • 高梁市教育委員会提供
  • 高梁市教育委員会提供
  • 備中神楽成羽保存会提供
  • 備中神楽成羽保存会提供
  • 備中神楽成羽保存会提供
  • 備中神楽成羽保存会提供
  • 備中神楽成羽保存会提供
    神楽
    採物神楽
    動画あり

    岡山県西部の備中(びっちゅう)地方に伝わる神楽で、神事的な舞と神話や芝居などを取り入れた演劇的な舞で構成されます。藁(わら)で蛇をかたどった荒神を迎えて行われる神がかりや託宣に特徴があります。また大蛇(おろち)がさまざまな型をみせる「大蛇退治」や漫才的なかけあいなど娯楽性もあわせ持ちます。

    所在地

    岡山県西部(備中地方)

    団体名

    備中神楽成羽(なりわ)保存会

    開催日

    4月最終日曜日:國橋(こっきょう)まつり大神楽(おおかぐら)
    7月最終土曜日:成羽愛宕大花火奉納神楽(なりわあたごおおはなびほうのうかぐら)
    秋祭りの前夜祭:宮神楽(みやかぐら)

      ページの先頭に戻る