伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。
TOP > 舞台芸術教材で学ぶ > 民俗芸能
少年が舞う珍しい田楽です。祭礼では、10m程の孟宗竹(もうそうちく)による鉾(ほこ)を立てる順番を競って秋の豊作・豊漁を占う鉾立て神事の後、鉾を持つ2人の露払いとササラを鳴らす6人の少年が向かい合って豊作を祈願して舞う田楽、鷺(さぎ)・鹿・龍・獅子の頭をかぶって櫓(やぐら)の上で豊作を感謝して舞う獅子舞を奉納します。
福島県いわき市錦町・御宝殿(ごほうでん)熊野神社
御宝殿熊野神社田楽保存会
7月海の日とその前日
ページの先頭に戻る