上鴨川住吉神社神事舞かみかもがわすみよしじんじゃしんじまい

    諸々の芸能
    行事

    厳格な宮座制度により、田楽や猿楽(さるがく)に由来する芸能を受け継ぎます。宵宮では鼻高面を付けて鉾(ほこ)を持って舞う「リョンサン舞」、境内を廻る獅子、9人で舞う田楽、扇を持って舞う「イリ舞」が奉納されます。本祭ではこれらに加え、曲芸的な田楽の高足(たかあし)や猿楽を思わせる翁舞も演じられます。

    所在地

    兵庫県加東市上鴨川(かみかもがわ)・上鴨川住吉神社

    団体名

    住吉神社神事舞踊保存会

    開催日

    10月第1土曜日、日曜日

      ページの先頭に戻る