修正鬼会しゅじょうおにえ

  • 国東市歴史体験学習館提供
  • 国東市歴史体験学習館提供
  • 国東市歴史体験学習館提供
  • 国東市歴史体験学習館提供
  • 国東市歴史体験学習館提供
  • 国東市歴史体験学習館提供
  • 国東市歴史体験学習館提供
  • 国東市歴史体験学習館提供
  • 豊後高田市提供
  • 豊後高田市提供
  • 豊後高田市提供
    諸々の芸能
    行事

    国東(くにさき)半島(大分県)の六郷山寺院の3ヶ寺に残る修正鬼会は、修正会と鬼を払う儀式である追儺式(ついなしき)が融合した行事です。さまざまな次第が行われた後、男女の鈴鬼(すずおに)が舞いながら鈴を鳴らすと、招かれた鬼たちが登場し、松明(たいまつ)を手に堂内を暴れまわります。

    所在地

    大分県国東市国東町・岩戸寺(いわとうじ)
    大分県国東市国東町・成佛寺(じょうぶつじ)
    大分県豊後高田市長岩屋・天念寺(てんねんじ)

    団体名

    長岩屋(ながいわや)修正鬼会保存会、岩戸寺修正鬼会保存会、成仏寺修正鬼会保存会

    開催日

    旧暦1月5日直近の土曜日:成佛寺
    旧暦1月7日直近の土曜日:岩戸寺
    旧暦1月7日:天念寺

      ページの先頭に戻る