下北の能舞しもきたののうまい

  • 東通村教育委員会提供
  • 東通村教育委員会提供
  • 東通村教育委員会提供
  • 東通村教育委員会提供
  • 東通村教育委員会提供
  • 東通村教育委員会提供
  • 東通村教育委員会提供
    神楽
    獅子神楽
    動画あり

    恐山(おそれざん:青森県)を修行場とした山伏(やまぶし)が農漁民に伝えたといわれる、山伏神楽の一種です。重要な舞として獅子頭をかぶって奉じる権現舞(ごんげんまい)があり、ほかに儀式的な舞や勇壮な武家の物語を演じる舞などを伝えます。正月に各所で舞の技が競われるほか、祝いの場などでも舞われます。

    所在地

    青森県下北郡東通(ひがしどおり)村、むつ市大畑(おおはた)、上北郡横浜(よこはま)町

    団体名

    下北の能舞保存連合会
    [東通村郷土芸能保存連合会(能舞部門)、むつ市能舞保存会(烏沢娯楽会)、横浜町郷土芸能保存会(能舞部門)]

    開催日

    正月:各地区で門打ち
    12月~1月:各地区で能舞の公開
    9月:各地区の神社で権現舞奉納

      ページの先頭に戻る