伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。
TOP > 舞台芸術教材で学ぶ > 民俗芸能
勝大寺(しょうだいじ:宮城県)での法要後、白山神社(同県)にある芝舞台へ神輿渡御(みこしとぎょ)して行われる法楽の芸能です。長刀(なぎなた)を持った2人がゆったりと舞う「入振舞(いりふりまい)」を中心に、老女と若女が翁(おきな)を奪い合うという演劇的な「お山開き」や、田楽や獅子舞など7演目を伝えます。
宮城県栗原市金成(かんなり)小迫(おばさま)
小迫延年保存会
4月第1日曜日
ページの先頭に戻る