伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。
TOP > 舞台芸術教材で学ぶ > 民俗芸能
1体の人形を3人で遣うことで精巧な動きを見せる三人遣いの演技を、一人遣いでも表現できるように工夫しています。人形遣いは、ろくろ車(箱車)とよばれる台車に腰をかけ、自分の足で人形の足を遣いながら移動します。そして左手で人形の首(かしら)と人形の左手、右手で人形の右手を遣います。人形の左手は、弓手(ゆんで)という特殊な技法で遣います。
東京都八王子市
八王子車人形西川古柳座
不定期
ページの先頭に戻る