諸鈍芝居しょどんしばや

  • 瀬戸内町立郷土館提供
  • 瀬戸内町立郷土館提供
  • 瀬戸内町立郷土館提供
  • 瀬戸内町立郷土館提供
  • 瀬戸内町立郷土館提供
  • 瀬戸内町立郷土館提供
  • 瀬戸内町立郷土館提供
    諸々の芸能
    行事

    奄美(あまみ)大島(鹿児島県)の南にある加計呂麻島(かけろまじま)に伝わる芸能で、踊や狂言、人形芝居など、本土や琉球などの影響がみられる11演目を伝えます。カビディラ(紙製の面)を付けたシバヤ人衆(にんじょう)とよばれる演者が、海で禊(みそぎ)をした後、三味線や太鼓を演奏するリュウテの伴奏に合わせて演じます。

    所在地

    鹿児島県大島郡瀬戸内町諸鈍(しょどん)

    団体名

    諸鈍シバヤ保存会

    開催日

    旧暦9月9日(新暦令和4年10月4日)

      ページの先頭に戻る