越前万歳えちぜんまんざい

  • 越前市教育委員会提供
  • 越前市教育委員会提供
  • 越前市教育委員会提供
  • 公益社団法人福井県観光連盟提供
  • 公益社団法人福井県観光連盟提供
  • 公益社団法人福井県観光連盟提供
    諸々の芸能
    祝福芸・語りもの

    扇を持った太夫(たゆう)と太鼓を持った才蔵(さいぞう)が、祝事の言い立てや掛け合い、祝儀の舞などを軽快なテンポで演じます。演目は、儀礼的な曲を中心に、余興的なものを伝え、上演は「手踊り万歳」で締めるのが通例です。また才蔵が持つ太鼓は“弓太鼓”といい、弓形の撥(ばち)で擦(す)るようにたたく越後万歳独特のものです。

    所在地

    福井県越前市味真野(あじまの)町、上大坪(かみおおつぼ)町

    団体名

    越前万歳保存会

    開催日

    1月1日:越前万歳奉納初舞

      ページの先頭に戻る