綱火つなび

  • 茨城県つくばみらい市教育委員会提供
  • 茨城県つくばみらい市教育委員会提供
  • 茨城県つくばみらい市教育委員会提供
  • 茨城県つくばみらい市教育委員会提供
  • 茨城県つくばみらい市教育委員会提供
  • 茨城県つくばみらい市教育委員会提供
    舞台芸
    人形芝居

    空中に張った綱に吊るした人形で演じる芝居で、高岡・小張松下(おばりまつした)の2流派が伝わります。3本の柱の9~15mの高さにつけた親綱を軸に、縦横に張り巡らせた数十本の綱で人形を操作し、人形や背景に仕掛けた花火をつけながら演じます。独特な動きや花火など見どころが多いなか、物語を展開させていきます。

    所在地

    茨城県つくばみらい市高岡、小張

    団体名

    綱火保存連合会
    [高岡流綱火更進団、小張松下流綱火保存会]

    開催日

    8月第4日曜日:高岡流綱火
    8月24日:小張松下流綱火

      ページの先頭に戻る