都々古別神社の御田植つつこわけじんじゃのおたうえ

  • 棚倉町教育委員会提供
  • 棚倉町教育委員会提供
  • 棚倉町教育委員会提供
  • 棚倉町教育委員会提供
  • 棚倉町教育委員会提供
  • 棚倉町教育委員会提供
    田楽
    田遊び
    動画あり

    拝殿(はいでん)や太鼓を田に見立て、宮司(ぐうじ)の呼びかけに楽人が応じる形で、稲作作業の1年の様子を演じます。演目ごとに述べられる口上(こうじょう)や所作は、能・狂言を思わせます。最後に、狐の面をつけて四方を耕し、餅を盛った三方(さんぼう)を持って舞う「天狐(てんこ)」、見物客などに切餅を撒き配る「中飯(ちゅうはん)」が行われます。

    所在地

    福島県東白川郡棚倉(たなぐら)町・八槻都々古別(やつきつつこわけ)神社

    団体名

    八槻都々古別神社御田植保存会

    開催日

    旧暦1月6日

      ページの先頭に戻る