彌彦神社燈籠おしと舞楽やひこじんじゃとうろうおしとぶがく

  • 彌彦神社提供
  • 彌彦神社提供
  • 彌彦神社提供
  • 彌彦神社提供
    渡来芸
    舞楽

    神社周辺の各地区の行列が町内を巡行するなか、大燈籠(おおどうろう)がぶつかり、押し合いながら進む燈籠(とうろう)おしが行われます。行列が戻ると神社境内では、一社秘伝の「神歌楽(かがらく)」と獅子面を付けて舞う「天犬舞(あまいぬのまい)」が舞われます。この2番と大々神楽、小神楽を総称して舞楽とよびます。

    所在地

    新潟県西蒲原(にしかんばら)郡弥彦村・彌彦神社

    団体名

    彌彦神社燈籠おし・舞楽保存会

    開催日

    1月1日~1月3日:夜宴神事(小神楽奉奏)
    2月1日~2月4日:神幸神事(小神楽奉奏)
    4月18日:妻戸大神例祭(大々神楽全曲奉奏)
    7月25日:燈籠神事(神歌楽・天犬舞奉奏)
    3月18日以降6月末、9月11日以降10月末迄の毎週土曜日午後2時から:大々神楽1・2曲奉奏
    毎週日曜日午後3時30分から:小神楽奉奏

      ページの先頭に戻る