伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。
TOP > 舞台芸術教材で学ぶ > 民俗芸能
楽器による伴奏はなく、櫓(やぐら)に上がった音頭取りと踊り手が歌を掛け合いながら、夜から翌朝まで踊ります。踊りは扇子を持つ4番、手踊りを3番伝えます。3日続いた最後の朝には「能登(のと)」が踊られ、精霊たちを送る神送りが行われます。
長野県下伊那(しもいな)郡阿南町(あなんちょう)新野
新野高原盆踊りの会
8月14日~8月17日早朝 8月第4土曜日
ページの先頭に戻る