伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。
TOP > 舞台芸術教材で学ぶ > 民俗芸能
車大歳神社(くるまおおとしじんじゃ:兵庫県)に御神体として祀(まつ)られる面をつけて舞います。現在の能「翁(おきな)」には登場しない、父の尉(ちちのじょう:老人の役)が登場し、また千歳(せんざい)を露払い(つゆはらい)とよぶのが特徴で、古い形の能を伝えるといわれます。
兵庫県神戸市須磨区・車大歳神社
車大歳神社翁舞保存会
1月14日:車大歳神社の翁舞
ページの先頭に戻る