開催期間:昭和41(1966)年 11月 1日
会場:国立劇場大・小劇場
大劇場 |
---|
おきなせんざいさんばそう 翁千歳三番叟 |
33分 |
×
翁 |
[3代目] |
||||||||
千歳 |
[7代目] |
||||||||
三番叟 |
[17代目] |
||||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
||||||||
長唄 |
三味線 |
[4代目] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
||||||||
長唄 |
唄 |
[6代目] |
|||||||
長唄 |
唄 |
||||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
||||||||
長唄 |
三味線 |
||||||||
長唄 |
三味線 |
[3代目] |
|||||||
長唄 |
唄 |
||||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
|||||||
長唄 |
唄 |
||||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
||||||||
長唄 |
三味線 |
[初代] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[5代目] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[初代] |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
|||||||
長唄 |
唄 |
[6代目] |
|||||||
長唄 |
唄 |
||||||||
長唄 |
三味線 |
[5代目] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
||||||||
長唄 |
三味線 |
[3代目] |
|||||||
長唄 |
唄 |
[7代目] |
|||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
|||||||
長唄 |
唄 |
||||||||
長唄 |
唄 |
||||||||
笛 |
[6代目] |
||||||||
脇 |
|||||||||
頭取 |
[10代目] |
||||||||
手先 |
[3代目] |
||||||||
太鼓 |
[2代目] |
||||||||
脇 |
|||||||||
頭取 |
[11代目] |
||||||||
手先 |
[5代目] |
||||||||
大鼓 |
[2代目] |
||||||||
太鼓 |
[3代目] |
小劇場 |
---|
おきなせんざいさんばそう 翁千歳三番叟 |
40分 |
×
翁 |
|||||||||
千歳 |
[7代目] |
||||||||
三番叟 |
[8代目] |
||||||||
長唄 |
三味線 |
[9代目] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
||||||||
長唄 |
三味線 |
||||||||
長唄 |
三味線 |
[6代目] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
||||||||
長唄 |
唄 |
[14代目] |
|||||||
長唄 |
唄 |
[15代目] |
|||||||
長唄 |
唄 |
||||||||
長唄 |
唄 |
[6代目] |
|||||||
長唄 |
唄 |
[7代目] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[5代目] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[7代目] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
||||||||
長唄 |
三味線 |
[3代目] |
|||||||
長唄 |
三味線 |
||||||||
長唄 |
唄 |
||||||||
長唄 |
唄 |
[8代目] |
|||||||
長唄 |
唄 |
||||||||
長唄 |
唄 |
||||||||
長唄 |
唄 |
||||||||
笛 |
[6代目] |
||||||||
脇 |
|||||||||
頭取 |
[4代目] |
||||||||
手先 |
|||||||||
大鼓 |
[初代] |
||||||||
太鼓 |
振付 | [6代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
大劇場 |
---|
おきなせんざいさんばそう 翁千歳三番叟 |
33分 |
モノクロ |
有 |
有 |
小劇場 |
---|
おきなせんざいさんばそう 翁千歳三番叟 |
40分 |
モノクロ |
有 |
有 |