公演コード:YA1,11-14
開催期間:平成9(1997)年 1月 17日 ~ 18日
会場:国立劇場小劇場
国立劇場開場三十周年記念
委嘱作品=初演 |
すがえほんおくじょうるりそのいち -みちのくへん「ますがまくらに」 菅江本奥じゃうるり其の一-道奥篇「枡がまくらに」 |
---|
じょ 序 |
9分 |
たのくさとりうた 田草取りうた |
うすうた 臼唄 |
さもじをつける さ文字をつける |
しょでこぶし しょでこ節 |
やそうのな 野草の名 |
こもじをつける こ文字をつける |
いちでのこうろん 市での口論 |
あらし 嵐 |
11分 |
あらしのかいがん 嵐の海岸 |
てんめいききん 天明飢饉 |
13分 |
ききんのさんじょう 飢饉の惨状 |
うたのはかせ 歌の博士 |
おやまさんけい お山参詣 |
13分 |
おやまもうで お山詣で |
おやまさんけい お山参詣 |
しんたく 神占 |
7分 |
うとうのやしろ うとうの社 |
ししおどり 鹿踊 |
22分 |
ししおどり 鹿踊 |
ねそりししおどり 根反鹿踊り 岩手県二戸郡一戸町 |
×
先祓い |
|||||||||
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
太鼓 |
|||||||||
太鼓 |
|||||||||
太鼓 |
|||||||||
太刀 |
|||||||||
太刀 |
|||||||||
太刀 |
|||||||||
太刀 |
|||||||||
鹿 |
|||||||||
鹿 |
|||||||||
鹿 |
|||||||||
鹿 |
|||||||||
鹿 |
|||||||||
鹿 |
|||||||||
鹿 |
|||||||||
筅 |
いりこみ 入り込み |
ほんまい 本舞 |
やくまい 役舞 |
しらさぎのまい 白鷺の舞 |
にわひき 庭引き |
ひとよのやどで 一夜の宿で |
10分 |
ますがまくらに 枡がまくらに |
たうえおどり 田植踊 |
28分 |
はなかけ 花かけ |
たうえおどり 田植踊 |
とどりたうえおどり 都鳥田植踊 岩手県胆沢郡胆沢町 |
×
代表 |
|||||||||
唄 |
|||||||||
唄 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
エンブリスリ |
|||||||||
弥十郎 |
|||||||||
カッコ |
|||||||||
カッコ |
|||||||||
カッコ |
|||||||||
カッコ |
|||||||||
カッコ |
|||||||||
ヤッコ |
|||||||||
ヤッコ |
|||||||||
ヤッコ |
|||||||||
ヤッコ |
|||||||||
ヤッコ |
いりこみ 入り込み |
こうじょう 口上 |
あさはか 朝はか |
くさかり 草刈り |
おくらみまわし お倉見廻し |
かまくら 鎌倉 |
いりちがい 入り違い |
ゆうぐれ 夕暮れ |
おんれいこうじょう 御礼口上 |
もうつうじえんねん 毛越寺延年 |
15分 |
もうつうじ 毛越寺 |
またらじんまつり 摩多羅神祭 |
からびょうし 唐拍子 |
おうぼがむかし 王母ヶ昔 |
てがみ 手紙 |
おくじょうるり 奥浄瑠璃 |
17分 |
びわにするす 琵琶に磨臼 |
けんばい 剣舞 |
18分 |
けんばい 剣舞 |
かわにしねんぶつけんばい 川西念仏剣舞 岩手県胆沢郡衣川村 |
×
庭元 |
|||||||||
太鼓 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
舞手 |
|||||||||
舞手 |
|||||||||
舞手 |
|||||||||
舞手 |
|||||||||
舞手 |
|||||||||
舞手 |
|||||||||
舞手 |
|||||||||
舞手 |
|||||||||
猿 |
みちだいこ 道太鼓 |
えこうねんぶつ 回向念仏 |
いりけんばい 入剣舞 |
ろくにんいかもの 六人怒者 |
じゅんけんし 巡見使 |
3分 |
じゅんけんし 巡見使一 |
じゅんけんし 巡見使二 |
まつまえをのぞんで 松前をのぞんで |
13分 |
うてつからえぞへ 宇鉄から蝦夷へ |
歌・語り | |||||||||
歌・語り | |||||||||
歌・語り | |||||||||
三味線 | |||||||||
琵琶 | |||||||||
尺八 | |||||||||
笛 | |||||||||
笛 | |||||||||
太鼓 | |||||||||
太鼓 |
資料協力 | |||
制作担当 | |||
美術 | |||
照明 | |||
音響 | |||
舞台 | |||
舞台監督 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
委嘱作品=初演 |
すがえほんおくじょうるりそのいち -みちのくへん「ますがまくらに」 菅江本奥じゃうるり其の一-道奥篇「枡がまくらに」 |
無 |
無 |
有 |
---|
じょ 序 |
9分 |
たのくさとりうた 田草取りうた |
カラー |
有 |
無 |
うすうた 臼唄 |
カラー |
有 |
無 |
さもじをつける さ文字をつける |
カラー |
有 |
無 |
しょでこぶし しょでこ節 |
カラー |
有 |
無 |
やそうのな 野草の名 |
カラー |
有 |
無 |
こもじをつける こ文字をつける |
カラー |
有 |
無 |
いちでのこうろん 市での口論 |
カラー |
有 |
無 |
あらし 嵐 |
11分 |
あらしのかいがん 嵐の海岸 |
カラー |
有 |
無 |
てんめいききん 天明飢饉 |
13分 |
ききんのさんじょう 飢饉の惨状 |
カラー |
有 |
無 |
うたのはかせ 歌の博士 |
カラー |
有 |
無 |
おやまさんけい お山参詣 |
13分 |
おやまもうで お山詣で |
カラー |
有 |
無 |
おやまさんけい お山参詣 |
カラー |
有 |
無 |
しんたく 神占 |
7分 |
うとうのやしろ うとうの社 |
カラー |
有 |
無 |
ししおどり 鹿踊 |
22分 |
ししおどり 鹿踊 |
カラー |
有 |
無 |
ねそりししおどり 根反鹿踊り 岩手県二戸郡一戸町 |
いりこみ 入り込み |
カラー |
有 |
無 |
ほんまい 本舞 |
カラー |
有 |
無 |
やくまい 役舞 |
カラー |
有 |
無 |
しらさぎのまい 白鷺の舞 |
カラー |
有 |
無 |
にわひき 庭引き |
カラー |
有 |
無 |
ひとよのやどで 一夜の宿で |
10分 |
ますがまくらに 枡がまくらに |
カラー |
有 |
無 |
たうえおどり 田植踊 |
28分 |
はなかけ 花かけ |
カラー |
有 |
無 |
たうえおどり 田植踊 |
カラー |
有 |
無 |
とどりたうえおどり 都鳥田植踊 岩手県胆沢郡胆沢町 |
いりこみ 入り込み |
カラー |
有 |
無 |
こうじょう 口上 |
カラー |
有 |
無 |
あさはか 朝はか |
カラー |
有 |
無 |
くさかり 草刈り |
カラー |
有 |
無 |
おくらみまわし お倉見廻し |
カラー |
有 |
無 |
かまくら 鎌倉 |
カラー |
有 |
無 |
いりちがい 入り違い |
カラー |
有 |
無 |
ゆうぐれ 夕暮れ |
カラー |
有 |
無 |
おんれいこうじょう 御礼口上 |
カラー |
有 |
無 |
もうつうじえんねん 毛越寺延年 |
15分 |
もうつうじ 毛越寺 |
カラー |
有 |
無 |
またらじんまつり 摩多羅神祭 |
カラー |
有 |
無 |
からびょうし 唐拍子 |
カラー |
有 |
無 |
おうぼがむかし 王母ヶ昔 |
カラー |
有 |
無 |
てがみ 手紙 |
カラー |
有 |
無 |
おくじょうるり 奥浄瑠璃 |
17分 |
びわにするす 琵琶に磨臼 |
カラー |
有 |
無 |
けんばい 剣舞 |
18分 |
けんばい 剣舞 |
カラー |
有 |
無 |
かわにしねんぶつけんばい 川西念仏剣舞 岩手県胆沢郡衣川村 |
みちだいこ 道太鼓 |
カラー |
有 |
無 |
えこうねんぶつ 回向念仏 |
カラー |
有 |
無 |
いりけんばい 入剣舞 |
カラー |
有 |
無 |
ろくにんいかもの 六人怒者 |
カラー |
有 |
無 |
じゅんけんし 巡見使 |
3分 |
じゅんけんし 巡見使一 |
カラー |
有 |
無 |
じゅんけんし 巡見使二 |
カラー |
有 |
無 |
まつまえをのぞんで 松前をのぞんで |
13分 |
うてつからえぞへ 宇鉄から蝦夷へ |
カラー |
有 |
無 |