公演コード:YA1,11-45
開催期間:令和元(2019)年 5月 25日
会場:国立劇場大劇場
東京芸術祭2019連携事業
日本舞踊 長唄 |
おきなせんざいさんばそう 翁千歳三番叟 |
42分 |
---|
×
翁 |
|||||||||
千歳 |
[3代目] |
||||||||
三番叟 |
[4代目] |
||||||||
唄 |
[2代目] |
||||||||
唄 |
|||||||||
唄 |
|||||||||
唄 |
[2代目] |
||||||||
唄 |
|||||||||
三味線 |
[2代目] |
||||||||
三味線 |
|||||||||
三味線 |
[2代目] |
||||||||
三味線 |
|||||||||
三味線 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
胴脇 |
|||||||||
頭取 |
|||||||||
胴先 |
|||||||||
大鼓 |
|||||||||
太鼓 |
インド古典舞踊 |
おでぃっしー オディッシー |
34分 |
---|
まんがらちゃらん マンガラチャラン |
ばっとぅ バットゥ |
ぱっらヴぃ パッラヴィ |
ぱしゃてぃでぃしでぃし パシャティ・ディシ・ディシ |
もくしゃ モクシャ |
トルコ舞踊 |
めヴらーなせんかいぶよう せまー メヴラーナ旋回舞踊<セマー> |
36分 |
---|
×
(トルコ共和国文化観光省所属) |
コンテンポラリーダンス |
まーらーさっきょくこうきょうきょくだいごばんとぐんどくによるこじきしゅくてんぶよう マーラー作曲<交響曲第五番>と群読による古事記祝典舞踊 |
---|
いのちのうみのこえがきこえる
いのちの海の声が聴こえる
テキスト=古事記~大八島国の生成と冥界降り~ |
51分 |
主催・制作 | |||
主催 | |||
助成・協力 | |||
企画アドバイザー | |||
制作担当 | |||
制作担当 | |||
美術 | |||
照明 | |||
音響 | |||
舞台 | |||
舞台監督 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
日本舞踊 長唄 |
おきなせんざいさんばそう 翁千歳三番叟 |
42分 |
カラー |
無 |
有 |
---|
インド古典舞踊 |
おでぃっしー オディッシー |
34分 |
カラー |
無 |
有 |
---|
まんがらちゃらん マンガラチャラン |
ばっとぅ バットゥ |
ぱっらヴぃ パッラヴィ |
ぱしゃてぃでぃしでぃし パシャティ・ディシ・ディシ |
もくしゃ モクシャ |
トルコ舞踊 |
めヴらーなせんかいぶよう せまー メヴラーナ旋回舞踊<セマー> |
36分 |
カラー |
無 |
有 |
---|
コンテンポラリーダンス |
まーらーさっきょくこうきょうきょくだいごばんとぐんどくによるこじきしゅくてんぶよう マーラー作曲<交響曲第五番>と群読による古事記祝典舞踊 |
---|
いのちのうみのこえがきこえる
いのちの海の声が聴こえる テキスト=古事記~大八島国の生成と冥界降り~ |
51分 |
無 |
無 |
有 |