公演コード:YRA11-8
開催期間:平成17(2005)年 3月 12日 ~ 13日
会場:国立文楽劇場
関西元気文化圏共催事業
12日 17:00 |
---|
第1部 |
おきこくぶんじれんげえまい 隠岐国分寺蓮華会舞 |
---|
×
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
大胴 |
|||||||||
妙鉢 |
|||||||||
行道先払い |
|||||||||
大胴担い |
|||||||||
大胴担い |
|||||||||
大傘持ち |
|||||||||
大導師 |
|||||||||
後見 |
|||||||||
後見 |
|||||||||
後見 |
|||||||||
後見 |
|||||||||
後見 |
|||||||||
後見 |
ぎょうどう 行道 |
9分 |
×
ねむりぼとけのまい 眠り仏之舞 |
6分 |
ししのまい 獅子之舞 |
11分 |
たいへいらくのまい 太平楽之舞 |
12分 |
第2部 |
してんのうじしょうりょうえぶがく 四天王寺聖霊会舞楽 |
---|
×
(大阪市天王寺区) |
打物 |
鞨鼓 |
|||||||
(大阪市天王寺区) |
打物 |
三の鼓 |
|||||||
(大阪市天王寺区) |
打物 |
太鼓 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
打物 |
太鼓 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
打物 |
鉦鼓 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
打物 |
鉦鼓 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
鳳笙 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
鳳笙 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
鳳笙 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
鳳笙 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
鳳笙 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
鳳笙 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
篳篥 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
篳篥 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
篳篥 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
篳篥 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
篳篥 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
篳篥 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
龍笛 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
龍笛 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
龍笛 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
龍笛 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
龍笛 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
龍笛 |
<右方> |
ぎょうどう 行道 |
9分 |
×
(大阪市天王寺区) |
えんぶ 振鉾 |
13分 |
ぼさつ 菩薩 |
9分 |
しし 獅子 |
16分 |
たいへいらく 太平楽 |
49分 |
13日 13:00 |
---|
第1部 |
おきこくぶんじれんげえまい 隠岐国分寺蓮華会舞 |
---|
×
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
笛 |
|||||||||
大胴 |
|||||||||
妙鉢 |
|||||||||
行道先払い |
|||||||||
大胴担い |
|||||||||
大胴担い |
|||||||||
大傘持ち |
|||||||||
大導師 |
|||||||||
後見 |
|||||||||
後見 |
|||||||||
後見 |
|||||||||
後見 |
|||||||||
後見 |
|||||||||
後見 |
むぎやきのまい 麦焼き之舞 |
9分 |
×
8分 |
さんじん・きとくのまい 山神・貴徳之舞 |
12分 |
りゅうおうのまい 龍王之舞 |
5分 |
×
4分 |
ほとけのまい 仏之舞 |
11分 |
いれまい 入れ舞 |
5分 |
×
第2部 |
してんのうじしょうりょうえぶがく 四天王寺聖霊会舞楽 |
---|
×
(大阪市天王寺区) |
打物 |
鞨鼓 |
|||||||
(大阪市天王寺区) |
打物 |
三の鼓 |
|||||||
(大阪市天王寺区) |
打物 |
太鼓 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
打物 |
太鼓 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
打物 |
鉦皷 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
打物 |
鉦皷 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
鳳笙 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
鳳笙 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
鳳笙 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
鳳笙 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
鳳笙 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
鳳笙 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
篳篥 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
篳篥 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
篳篥 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
篳篥 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
篳篥 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
篳篥 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
龍笛 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
龍笛 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
龍笛 |
左方 |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
龍笛 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
龍笛 |
<右方> |
||||||
(大阪市天王寺区) |
管方 |
龍笛 |
<右方> |
げんじょうらく 還城楽 |
21分 |
さんじゅ 散手 |
28分 |
きとく 貴徳 |
25分 |
らんりょうおう 蘭陵王 |
18分 |
×
(大阪市天王寺区) |
舞人 |
17分 |
ちょうげいし 長慶子 |
4分 |
×
(大阪市天王寺区) |
(島根県隠岐郡) |
|||||||||
(大阪市天王寺区) |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
12日 17:00 |
---|
第1部 |
おきこくぶんじれんげえまい 隠岐国分寺蓮華会舞 |
---|
ぎょうどう 行道 |
9分 |
カラー |
有 |
有 |
ねむりぼとけのまい 眠り仏之舞 |
6分 |
カラー |
有 |
有 |
ししのまい 獅子之舞 |
11分 |
カラー |
有 |
有 |
たいへいらくのまい 太平楽之舞 |
12分 |
カラー |
有 |
有 |
第2部 |
してんのうじしょうりょうえぶがく 四天王寺聖霊会舞楽 |
---|
ぎょうどう 行道 |
9分 |
カラー |
有 |
有 |
えんぶ 振鉾 |
13分 |
カラー |
有 |
有 |
ぼさつ 菩薩 |
9分 |
カラー |
有 |
有 |
しし 獅子 |
16分 |
カラー |
有 |
有 |
たいへいらく 太平楽 |
49分 |
カラー |
有 |
有 |
13日 13:00 |
---|
第1部 |
おきこくぶんじれんげえまい 隠岐国分寺蓮華会舞 |
---|
むぎやきのまい 麦焼き之舞 |
9分 |
カラー |
有 |
有 |
さんじん・きとくのまい 山神・貴徳之舞 |
12分 |
カラー |
有 |
有 |
りゅうおうのまい 龍王之舞 |
5分 |
カラー |
有 |
有 |
ほとけのまい 仏之舞 |
11分 |
カラー |
有 |
有 |
いれまい 入れ舞 |
5分 |
カラー |
有 |
有 |
第2部 |
してんのうじしょうりょうえぶがく 四天王寺聖霊会舞楽 |
---|
げんじょうらく 還城楽 |
21分 |
カラー |
有 |
有 |
さんじゅ 散手 |
28分 |
カラー |
有 |
有 |
きとく 貴徳 |
25分 |
カラー |
有 |
有 |
らんりょうおう 蘭陵王 |
18分 |
カラー |
有 |
有 |
ちょうげいし 長慶子 |
4分 |
カラー |
有 |
有 |