公演コード:YA1,11-34
開催期間:平成24(2012)年 6月 2日
会場:国立劇場小劇場
14:00 |
---|
やくしじのげんじょうさんぞうえ 薬師寺の玄奘三蔵会 ぎがくほうよう 伎楽法要 |
お話 |
げんじょうさんぞうえについて 玄奘三蔵会について |
24分 |
---|
×
お話 |
(法相宗大本山薬師寺管主) |
|
ねりくよう 練供養 |
6分 |
そうらい 惣礼 |
2分 |
しかほうよう 四箇法要 ばい・さんげ・ぼんのん・しゃくじょう 唄・散華・梵音・錫杖 |
30分 |
ひょうびゃく 表白 |
13分 |
|
だいはんにゃきょうてんどく 大般若経転読 |
4分 |
どきょう 読経 はんにゃしんぎょう 般若心経 |
5分 |
新伎楽 |
さんぞうほうしくほうのたび 三蔵法師求法の旅 |
53分 |
---|
制作 | |||
制作担当 | |||
制作担当 | |||
美術 | |||
照明 | |||
音響 | |||
舞台 | |||
舞台監督 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
14:00 |
---|
やくしじのげんじょうさんぞうえ ぎがくほうよう 薬師寺の玄奘三蔵会 伎楽法要 |
お話 |
げんじょうさんぞうえについて 玄奘三蔵会について |
24分 |
カラー |
無 |
有 |
---|
|
ねりくよう 練供養 |
6分 |
カラー |
無 |
有 |
そうらい 惣礼 |
2分 |
カラー |
無 |
有 |
しかほうよう ばい・さんげ・ぼんのん・しゃくじょう 四箇法要 唄・散華・梵音・錫杖 |
30分 |
カラー |
無 |
有 |
ひょうびゃく 表白 |
13分 |
カラー |
無 |
有 |
|
だいはんにゃきょうてんどく 大般若経転読 |
4分 |
カラー |
無 |
有 |
どきょう はんにゃしんぎょう 読経 般若心経 |
5分 |
カラー |
無 |
有 |
新伎楽 |
さんぞうほうしくほうのたび 三蔵法師求法の旅 |
53分 |
カラー |
無 |
有 |
---|
17:00 |
---|
ぎがく まぼろしのてんぴょうげいのうをしる 伎楽 幻の天平芸能を知る |
お話 |
ぎがくとは 伎楽とは |
21分 |
カラー |
無 |
有 |
---|
伎楽 |
|
43分 |
---|
ぎょうどう 行道 |
カラー |
無 |
有 |
しし 師子 |
カラー |
無 |
有 |
こんろん 崑崙 |
カラー |
無 |
有 |
ごこう 呉公 |
カラー |
無 |
有 |
こんごう・りきし 金剛・力士 |
カラー |
無 |
有 |
ばらもん 婆羅門 |
カラー |
無 |
有 |
かるら 迦楼羅 |
カラー |
無 |
有 |
たいこ 太孤 |
カラー |
無 |
有 |
すいこ 酔胡 |
カラー |
無 |
有 |