公演コード:YE3-6-6
開催期間:昭和48(1973)年 8月 28日 ~ 29日
会場:国立劇場小劇場
第六回青年歌舞伎祭
義太夫 |
浄瑠璃 |
|||||||
義太夫 |
浄瑠璃 |
|||||||
義太夫 |
三味線 |
|||||||
義太夫 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
長唄 |
|
|
|
合作 |
序幕 |
---|
いまみやえびすまちなか 今宮戎市中の場 |
17分 |
やまのくちころし 山の口殺しの場 |
17分 |
宗岸娘お園 |
|
||
茜屋半七 |
|
||
舞子美濃屋三勝 |
[9代目] |
||
今市の善右衛門 |
[4代目] |
||
宗岸 |
[4代目] |
||
茜屋半七父半兵衛 |
|
||
茜屋半七母お幸 |
|
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
序幕 |
---|
いまみやえびすまちなか 今宮戎市中の場 |
17分 |
無 |
有 |
無 |
やまのくちころし 山の口殺しの場 |
17分 |
無 |
有 |
無 |
二幕目 |
---|
うえしおまちさかや 上塩町酒屋の場 竹本連中 |
62分 |
無 |
有 |
無 |