伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

公演名:第3回竹生会

公演コード:YE3-4-2
開催期間:昭和46(1971)年 8月 10日 ~ 11日
会場:国立劇場小劇場
第四回青年歌舞伎祭

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

長唄

坂田 仙三郎さかた せんざぶろう 

人物履歴

長唄

[5代目] 芳村 金五郎よしむら きんごろう 

人物履歴

長唄

三味線

[4代目] 杵屋 栄蔵きねや えいぞう 

人物履歴

長唄

三味線

芳村 伊知之輔よしむら いちのすけ 

人物履歴

義太夫

浄瑠璃

竹本 米太夫たけもと よねたゆう 

人物履歴

義太夫

浄瑠璃

竹本 文春太夫たけもと ふみはるだゆう 

人物履歴

義太夫

三味線

鶴澤 絃二郎つるざわ げんじろう 

人物履歴

義太夫

三味線

鶴澤 扇糸つるざわ せんし 

人物履歴

鳴物

梅屋 勝之輔うめや かつのすけ 

人物履歴

鳴物

[5代目] 田中 傳四郎たなか でんしろう 

人物履歴

鳴物

望月 太喜二郎もちづき たきじろう 

人物履歴

鳴物

[3代目] 望月 太左之助もちづき たさのすけ 

人物履歴

鳴物

住田 長吉郎すみた ちょうきちろう 

人物履歴

鳴物

田中 佐幸たなか さこう 

人物履歴

鳴物

望月 太左治もちづき たさじ 

人物履歴

鳴物

望月 太左久もちづき たさく 

人物履歴

狂言作者

竹柴 太郎たけしば たろう 

人物履歴

美術

国立劇場舞台美術研究会 こくりつげきじょうぶたいびじゅつけんきゅうかい  

人物履歴

照明

冨田 修好とみた のぶよし 

人物履歴

音響

中村 準一なかむら じゅんいち 

人物履歴

舞台監督

田中 一郎たなか いちろう 

人物履歴

本朝廿四孝ほんちょうにじゅうしこう

一幕二場

近松 半二ちかまつ はんじ 

三好 松洛みよし しょうらく 

竹田 因幡たけだ いなば 

竹田 小出たけだ こいで 

竹田 平七たけだ へいしち 

竹本 三郎兵衛たけもと さぶろべえ 

合作

けんしんやかた じゅしゅこう 謙信館・十種香の場

55分

演技者▽

×

花作り簑作 実は 武田勝頼

[5代目] 澤村 訥升さわむら とっしょう 

人物履歴

長尾謙信

[4代目] 坂東 秀調ばんどう しゅうちょう 

人物履歴

白須賀六郎

[5代目] 澤村 由次郎さわむら よしじろう 

人物履歴

原小文次

[5代目] 中村 山左衛門なかむら さんざえもん 

人物履歴

腰元濡衣

[9代目] 市村 家橘いちむら かきつ 

人物履歴

息女八重垣姫

澤村 精四郎さわむら きよしろう 

人物履歴

おくにわきつねび 奥庭狐火の場

24分

演技者▽

×

息女八重垣姫

澤村 精四郎さわむら きよしろう 

人物履歴

からみ

岩井 大三郎いわい だいざぶろう 

人物履歴

からみ

中村 昇三郎なかむら しょうざぶろう 

人物履歴

息女八重垣姫

澤村 精四郎さわむら きよしろう 

人物履歴

花作り簑作 実は 武田勝頼

[5代目] 澤村 訥升さわむら とっしょう 

人物履歴

腰元濡衣

[9代目] 市村 家橘いちむら かきつ 

人物履歴

長尾謙信

[4代目] 坂東 秀調ばんどう しゅうちょう 

人物履歴

合作

近松 半二ちかまつ はんじ 

人物履歴

合作

三好 松洛みよし しょうらく 

人物履歴

合作

竹田 因幡たけだ いなば 

人物履歴

合作

竹田 小出たけだ こいで 

人物履歴

合作

竹田 平七たけだ へいしち 

人物履歴

合作

竹本 三郎兵衛たけもと さぶろべえ 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

けんしんやかた じゅしゅこう 謙信館・十種香の場

55分

おくにわきつねび 奥庭狐火の場

24分

ページの先頭に戻る