公演コード:YE1-77
開催期間:昭和51(1976)年 1月 3日 ~ 28日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[7代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[10代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
義太夫補曲 |
|||
長唄補曲 |
[2代目] |
||
作調 |
[2代目] |
||
立師 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
蘭平物狂
|
|
|
|
合作 |
ありわらのゆきひらやかたおくにわ 在原行平館奥庭の場 |
37分 |
×
奴蘭平 実は 伴義雄 |
[初代] |
||
在原行平 |
[2代目] |
||
水無瀬御前 |
[2代目] |
||
壬生の与茂作 実は 大江音人 |
[5代目] |
||
おりく 実は 音人妻明石 |
[7代目] |
||
蘭平一子繁蔵 |
[6代目] |
||
捕手 |
[2代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
[2代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
[2代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
奴蘭平 実は 伴義雄 |
[初代] |
||
在原行平 |
[2代目] |
||
水無瀬御前 |
[2代目] |
||
壬生の与茂作 実は 大江音人 |
[5代目] |
||
おりく 実は 音人妻明石 |
[7代目] |
||
蘭平一子繁蔵 |
[6代目] |
義太夫 | 浄瑠璃 | |||||||
義太夫 | 浄瑠璃 | |||||||
義太夫 | 浄瑠璃 | |||||||
義太夫 | 三味線 | |||||||
義太夫 | 三味線 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
ありわらのゆきひらやかた 在原行平館の場 |
43分 |
モノクロ |
有 |
有 |
ありわらのゆきひらやかたおくにわ 在原行平館奥庭の場 |
37分 |
モノクロ |
有 |
有 |