公演コード:YE1-128
開催期間:昭和59(1984)年 11月 3日 ~ 25日
会場:国立劇場大劇場
昭和五十九年度芸術祭協賛
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[7代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
[3代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[7代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[5代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
補曲 |
|||
補曲 |
[3代目] |
||
作調 |
[2代目] |
||
立師 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
照明 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|
|
|
|
[初代] |
合作 |
序幕 |
---|
おおつしみずや 大津清水屋の場 |
14分 |
×
腰元お筆 |
[7代目] |
||
およし |
[6代目] |
||
山吹御前 |
[5代目] |
||
若君駒若丸 |
|||
一子槌松 |
|||
鎌田隼人 |
[2代目] |
||
番場の忠太 |
[4代目] |
||
宿の女中お梅 |
[3代目] |
||
船頭権四郎 |
[2代目] |
おおつなわてささびき 大津縄手笹引の場 |
24分 |
×
腰元お筆 |
[7代目] |
||
山吹御前 |
[5代目] |
||
一子槌松 |
|||
番場の忠太 |
[4代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
[4代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
[2代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
[3代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
大詰 |
---|
ふくしませんどうまつえもんうち 福島船頭松右衛門内の場 |
72分 |
×
船頭松右衛門 実は 樋口次郎兼光 |
[9代目] |
||
船頭権四郎 |
[2代目] |
||
およし |
[6代目] |
||
船頭又六 |
[3代目] |
||
船頭富蔵 |
[7代目] |
||
船頭九郎作 |
[2代目] |
||
若君駒若丸 |
|||
坊主雲念 |
|||
講中 |
[3代目] |
||
講中 |
|||
講中 |
|||
講中 |
|||
講中 |
|||
講中 |
|||
腰元お筆 |
[7代目] |
ふくしまかいじょうさかろ 福島海上逆櫓の場 |
5分 |
ふくしまはまべものみのまつ 福島浜辺物見の松の場 |
25分 |
×
船頭松右衛門 実は 樋口次郎兼光 |
[9代目] |
||
船頭権四郎 |
[2代目] |
||
およし |
[6代目] |
||
船頭又六 |
[3代目] |
||
船頭富蔵 |
[7代目] |
||
船頭九郎作 |
[2代目] |
||
若君駒若丸 |
|||
畠山の四天王 |
[5代目] |
||
畠山の四天王 |
[4代目] |
||
畠山の四天王 |
[2代目] |
||
畠山の四天王 |
[2代目] |
||
船頭 |
|||
船頭 |
|||
船頭 |
|||
船頭 |
[4代目] |
||
船頭 |
|||
船頭 |
[2代目] |
||
船頭 |
|||
船頭 |
|||
船頭 |
|||
船頭 |
[3代目] |
||
船頭 |
|||
船頭 |
|||
船頭 |
|||
船頭 |
|||
船頭 |
|||
船頭 |
|||
軍兵 |
|||
軍兵 |
|||
軍兵 |
|||
畠山庄司重忠 |
[3代目] |
船頭松右衛門 実は 樋口次郎兼光 |
[9代目] |
||
腰元お筆 |
[7代目] |
||
船頭権四郎 |
[2代目] |
||
畠山庄司重忠 |
[3代目] |
||
およし |
[6代目] |
||
山吹御前 |
[5代目] |
||
船頭又六 |
[3代目] |
||
船頭富蔵 |
[7代目] |
||
船頭九郎作 |
[2代目] |
||
若君駒若丸 |
|
||
遠見の松右衛門 |
[6代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
序幕 |
---|
おおつしみずや 大津清水屋の場 |
14分 |
カラー |
有 |
有 |
おおつなわてささびき 大津縄手笹引の場 |
24分 |
カラー |
有 |
有 |
大詰 |
---|
ふくしませんどうまつえもんうち 福島船頭松右衛門内の場 |
72分 |
カラー |
有 |
有 |
ふくしまかいじょうさかろ 福島海上逆櫓の場 |
5分 |
カラー |
有 |
有 |
ふくしまはまべものみのまつ 福島浜辺物見の松の場 |
25分 |
カラー |
有 |
有 |