公演コード:YE1-301
開催期間:平成28(2016)年 12月 2日 ~ 26日
会場:国立劇場大劇場
国立劇場開場50周年記念
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
[3代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[5代目] |
振付(八段目) |
[3代目] |
||
振付(八段目) |
[8代目] |
||
頭取 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
子役指導 |
|||
立師 |
[2代目] |
||
尺八 |
[3代目] |
||
竹本補曲(十段目) |
|||
補曲 |
|||
作調 |
[2代目] |
||
附打 |
|||
附打 |
|||
制作担当 |
|||
制作担当 |
|||
文芸担当 |
|||
文芸担当 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
制作 |
|||
協力 |
[2代目] |
|
|
合作 |
八段目 |
---|
九段目 |
---|
やましなかんきょ 山科閑居の場 |
113分 |
×
加古川本蔵 |
[9代目] |
||
妻戸無瀬 |
[2代目] |
||
娘小浪 |
[6代目] |
||
一力女房お品 |
[3代目] |
||
下女りん |
|||
太鼓持林中 |
|||
太鼓持勘八 |
[4代目] |
||
太鼓持正七 |
[5代目] |
||
仲居おまつ |
|||
仲居おすぎ |
|||
仲居おたけ |
|||
供侍 |
|||
供侍 |
|||
陸尺 |
[初代] |
||
陸尺 |
[初代] |
||
中間 |
|||
由良之助妻お石 |
[2代目] |
||
大星力弥 |
[2代目] |
||
大星由良之助 |
[4代目] |
十段目 |
---|
あまかわやぎへいうち 天川屋義平内の場 |
45分 |
×
天川屋義平 |
[5代目] |
||
女房お園 |
[11代目] |
||
大鷲文吾 |
[6代目] |
||
竹森喜多八 |
|||
千崎弥五郎 |
[初代] |
||
矢間重太郎 |
[初代] |
||
捕手 実は 塩冶浪士 |
|||
捕手 実は 塩冶浪士 |
[初代] |
||
捕手 実は 塩冶浪士 |
[初代] |
||
捕手 実は 塩冶浪士 |
|||
義平伜由松 |
(交互出演) |
||
義平伜由松 |
(交互出演) |
||
丁稚伊吾 |
[3代目] |
||
医者太田了竹 |
[3代目] |
||
大星由良之助 |
[4代目] |
十一段目 |
---|
こうけおもてもんうちいり 高家表門討入の場 |
5分 |
×
大星由良之助 |
[4代目] |
||
大星力弥 |
[5代目] |
||
寺岡平右衛門 |
[2代目] |
||
大鷲文吾 |
[6代目] |
||
竹森喜多八 |
|||
千崎弥五郎 |
[初代] |
||
矢間重太郎 |
[初代] |
||
赤垣源蔵 |
[7代目] |
||
織部安兵衛 |
[3代目] |
||
織部弥次兵衛 |
[6代目] |
||
矢間喜兵衛 |
|||
佐藤与茂七 |
|||
吉田忠左衛門 |
[2代目] |
||
前原伊助 |
|||
奥山孫七 |
[2代目] |
||
芦野和助 |
[2代目] |
||
奥山貞右衛門 |
|||
村橋伝次 |
[2代目] |
||
片山源太 |
|||
菅野半之丞 |
|||
三村次郎右衛門 |
|||
小汐田又之丞 |
[3代目] |
||
不破数右衛門 |
|||
近松半六 |
|||
村松三太夫 |
[5代目] |
||
岡野新右衛門 |
[3代目] |
||
磯川十郎左衛門 |
|||
川瀬久太夫 |
|||
遠森助右衛門 |
|||
木村岡右衛門 |
|||
小寺十内 |
[初代] |
||
矢間新六 |
[初代] |
||
岡崎弥左衛門 |
[初代] |
||
杉野十平次 |
[初代] |
||
大星瀬兵衛 |
|||
川瀬孫九郎 |
[初代] |
||
吉田沢右衛門 |
[初代] |
||
早見藤右衛門 |
|||
平賀弥左衛門 |
|||
千葉三郎兵衛 |
|||
須田五郎右衛門 |
|||
中村勘助 |
|||
小寺幸右衛門 |
|||
勝田新右衛門 |
|||
村松喜兵衛 |
|||
原郷右衛門 |
[9代目] |
こうけひろま 高家広間の場 |
6分 |
×
大星力弥 |
[5代目] |
||
矢間重太郎 |
[初代] |
||
村橋伝次 |
[2代目] |
||
不破数右衛門 |
|||
近松半六 |
|||
村松三太夫 |
[5代目] |
||
岡野新右衛門 |
[3代目] |
||
磯川十郎左衛門 |
|||
高家の侍 |
|||
高家の侍 |
[初代] |
||
高家の侍 |
|||
高家の侍 |
|||
高家の侍 |
|||
高家の侍 |
|||
高家の腰元桔梗 |
|||
高家の腰元撫子 |
|||
高家の腰元 |
[初代] |
||
茶道春斎 |
[5代目] |
||
高師泰 |
[6代目] |
こうけおくにわせんすい 高家奥庭泉水の場 |
9分 |
×
竹森喜多八 |
|||
千崎弥五郎 |
[初代] |
||
赤垣源蔵 |
[7代目] |
||
織部弥次兵衛 |
[6代目] |
||
佐藤与茂七 |
|||
小汐田又之丞 |
[3代目] |
||
近松半六 |
|||
遠森助右衛門 |
|||
矢間新六 |
[初代] |
||
大星瀬兵衛 |
|||
吉田沢右衛門 |
[初代] |
||
高家の侍 |
[5代目] |
||
高家の侍 |
|||
高家の侍 |
|||
高家の侍 |
|||
高家の侍 |
|||
高家の侍 |
|||
高家の腰元桔梗 |
|||
高家の腰元撫子 |
|||
高家の腰元 |
[初代] |
||
和久半太夫 |
[4代目] |
||
小林平八郎 |
[4代目] |
こうけしばべやほんかいしょうこう 高家柴部屋本懐焼香の場 |
10分 |
×
大星由良之助 |
[4代目] |
||
大星力弥 |
[5代目] |
||
寺岡平右衛門 |
[2代目] |
||
大鷲文吾 |
[6代目] |
||
竹森喜多八 |
|||
千崎弥五郎 |
[初代] |
||
矢間重太郎 |
[初代] |
||
赤垣源蔵 |
[7代目] |
||
織部安兵衛 |
[3代目] |
||
織部弥次兵衛 |
[6代目] |
||
矢間喜兵衛 |
|||
佐藤与茂七 |
|||
吉田忠左衛門 |
[2代目] |
||
前原伊助 |
|||
奥山孫七 |
[2代目] |
||
芦野和助 |
[2代目] |
||
奥山貞右衛門 |
|||
村橋伝次 |
[2代目] |
||
片山源太 |
|||
菅野半之丞 |
|||
三村次郎右衛門 |
|||
小汐田又之丞 |
[3代目] |
||
不破数右衛門 |
|||
近松半六 |
|||
村松三太夫 |
[5代目] |
||
岡野新右衛門 |
[3代目] |
||
磯川十郎左衛門 |
|||
川瀬久太夫 |
|||
遠森助右衛門 |
|||
木村岡右衛門 |
|||
小寺十内 |
[初代] |
||
矢間新六 |
[初代] |
||
岡崎弥左衛門 |
[初代] |
||
杉野十平次 |
[初代] |
||
大星瀬兵衛 |
|||
川瀬孫九郎 |
[初代] |
||
吉田沢右衛門 |
[初代] |
||
早見藤右衛門 |
|||
平賀弥左衛門 |
|||
千葉三郎兵衛 |
|||
須田五郎右衛門 |
|||
中村勘助 |
|||
小寺幸右衛門 |
|||
勝田新右衛門 |
|||
村松喜兵衛 |
|||
高家の侍 |
[初代] |
||
高家の侍 |
|||
高師直 |
|||
原郷右衛門 |
[9代目] |
はなみずばしひきあげ 花水橋引揚げの場 |
13分 |
×
大星由良之助 |
[4代目] |
||
大星力弥 |
[5代目] |
||
寺岡平右衛門 |
[2代目] |
||
大鷲文吾 |
[6代目] |
||
竹森喜多八 |
|||
千崎弥五郎 |
[初代] |
||
矢間重太郎 |
[初代] |
||
赤垣源蔵 |
[7代目] |
||
織部安兵衛 |
[3代目] |
||
織部弥次兵衛 |
[6代目] |
||
矢間喜兵衛 |
|||
佐藤与茂七 |
|||
吉田忠左衛門 |
[2代目] |
||
前原伊助 |
|||
奥山孫七 |
[2代目] |
||
芦野和助 |
[2代目] |
||
奥山貞右衛門 |
|||
村橋伝次 |
[2代目] |
||
片山源太 |
|||
菅野半之丞 |
|||
三村次郎右衛門 |
|||
小汐田又之丞 |
[3代目] |
||
不破数右衛門 |
|||
近松半六 |
|||
村松三太夫 |
[5代目] |
||
岡野新右衛門 |
[3代目] |
||
磯川十郎左衛門 |
|||
川瀬久太夫 |
|||
遠森助右衛門 |
|||
木村岡右衛門 |
|||
小寺十内 |
[初代] |
||
矢間新六 |
[初代] |
||
岡崎弥左衛門 |
[初代] |
||
杉野十平次 |
[初代] |
||
大星瀬兵衛 |
|||
川瀬孫九郎 |
[初代] |
||
吉田沢右衛門 |
[初代] |
||
早見藤右衛門 |
|||
平賀弥左衛門 |
|||
千葉三郎兵衛 |
|||
須田五郎右衛門 |
|||
中村勘助 |
|||
小寺幸右衛門 |
|||
勝田新右衛門 |
|||
村松喜兵衛 |
|||
中間 |
|||
供侍 |
|||
供侍 |
|||
原郷右衛門 |
[9代目] |
||
桃井若狭之助 |
[4代目] |
本蔵妻戸無瀬 |
[2代目] |
||
娘小浪 |
[6代目] |
||
加古川本蔵 |
[9代目] |
||
一力女房お品 |
[3代目] |
||
由良之助妻お石 |
[2代目] |
||
大星力弥 |
[2代目] |
||
大星由良之助 |
[4代目] |
||
天川屋義平 |
[5代目] |
||
女房お園 |
[11代目] |
||
大鷲文吾 |
[6代目] |
||
竹森喜多八 |
|
||
千崎弥五郎 |
[初代] |
||
矢間重太郎 |
[初代] |
||
丁稚伊吾 |
[3代目] |
||
医者太田了竹 |
[3代目] |
||
大星力弥 |
[5代目] |
||
寺岡平右衛門 |
[2代目] |
||
赤垣源蔵 |
[7代目] |
||
茶道春斎 |
[5代目] |
||
矢間喜兵衛 |
|
||
織部弥次兵衛 |
[6代目] |
||
織部安兵衛 |
[3代目] |
||
高師泰 |
[6代目] |
||
和久半太夫 |
[4代目] |
||
原郷右衛門 |
[9代目] |
||
小林平八郎 |
[4代目] |
||
桃井若狭之助 |
[4代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
八段目 |
---|
みちゆきたびじのよめいり 道行旅路の嫁入 |
33分 |
カラー |
無 |
有 |
九段目 |
---|
やましなかんきょ 山科閑居の場 |
113分 |
カラー |
無 |
有 |
十段目 |
---|
あまかわやぎへいうち 天川屋義平内の場 |
45分 |
カラー |
無 |
有 |
十一段目 |
---|
こうけおもてもんうちいり 高家表門討入の場 |
5分 |
カラー |
無 |
有 |
こうけひろま 高家広間の場 |
6分 |
カラー |
無 |
有 |
こうけおくにわせんすい 高家奥庭泉水の場 |
9分 |
カラー |
無 |
有 |
こうけしばべやほんかいしょうこう 高家柴部屋本懐焼香の場 |
10分 |
カラー |
無 |
有 |
はなみずばしひきあげ 花水橋引揚げの場 |
13分 |
カラー |
無 |
有 |