公演コード:YE1-173
開催期間:平成4(1992)年 8月 16日 ~ 27日
会場:国立劇場小劇場
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
[5代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
胡弓 |
[2代目] |
補曲 |
|||
補曲 |
|||
作調 |
|||
立師 |
|||
立師 |
[2代目] |
||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
作者 |
|||
狂言方 |
|||
美術 |
花形若手歌舞伎 |
||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
[初代] |
作 |
序幕 |
---|
さかいのはまうおいち 堺の浜魚市の場 |
26分 |
×
団七の茂兵衛 |
|||
おやまお富 |
|||
高市数右衛門 |
[2代目] |
||
万力の市右衛門 |
[4代目] |
||
難波茶屋亭主川九 |
|||
親方権兵衛 |
[2代目] |
||
帳付 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
[2代目] |
||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
魚屋 |
|||
仲居 |
|||
仲居 |
|||
堺の大治 |
[6代目] |
||
岩井風呂の治助 |
[5代目] |
さかいのみなみしばいまえ 堺の南芝居前の場 |
38分 |
×
団七の茂兵衛 |
|||
おやまお富 |
|||
高市数右衛門 |
[2代目] |
||
万力の市右衛門 |
[4代目] |
||
難波茶屋亭主川九 |
|||
親方権兵衛 |
[2代目] |
||
芝居の頭取組右衛門 |
[3代目] |
||
町の女房お鴈 |
|||
町の娘お松 |
[2代目] |
||
廻しの久七 |
[4代目] |
||
十文字雲右衛門 |
|||
遊人虎 |
|||
遊人八 |
|||
芝居の手代 |
[2代目] |
||
木戸番 |
|||
木戸番 |
|||
木戸番 |
|||
木戸番 |
|||
堺の町人 |
[2代目] |
||
堺の町人 |
|||
堺の町人 |
|||
堺の町人 |
|||
堺の町人 |
|||
堺の町人 |
|||
堺の町人 |
|||
堺の町人 |
|||
堺の町人 |
|||
堺の町人 |
|||
堺の町人 |
|||
堺の町人 |
|||
岩井風呂の治助 |
[5代目] |
||
並木正三 |
[3代目] |
二幕目 |
---|
いわいぶろ 岩井風呂の場 |
26分 |
なみきしょうざうち 並木正三内の場 |
15分 |
もとのいわいぶろ 元の岩井風呂の場 |
9分 |
大詰 |
---|
たざえもんばし 太左衛門橋の場 |
10分 |
×
団七の茂兵衛 |
|||
おやまお富 |
|||
高市数右衛門 |
[2代目] |
||
廻しの佐兵衛 |
[2代目] |
||
廻しの久七 |
[4代目] |
||
並木の下男作造 |
|||
大坂の町人の男 |
[2代目] |
||
大坂の町人の男 |
|||
大坂の町人の男 |
|||
大坂の町人の男 |
|||
大坂の町人の男 |
|||
大坂の町人の男 |
|||
大坂の町人の男 |
|||
大坂の町人の男 |
|||
大坂の町人の男 |
|||
大坂の町人の男 |
|||
大坂の町人の男 |
|||
大坂の町人の男 |
|||
大坂の町人の男 |
|||
大坂の町人の女 |
|||
大坂の町人の女 |
|||
大坂の町人の女 |
|||
並木正三 |
[3代目] |
団七の茂兵衛 |
|
||
おやまお富 |
|
||
並木正三 |
[3代目] |
||
岩井風呂の治助 |
[5代目] |
||
治助女房お梶 |
[2代目] |
||
堺の大治 |
[6代目] |
||
高市数右衛門 |
[2代目] |
||
万力の市右衛門 |
[4代目] |
||
嵐三五郎 |
|
||
澤村国太郎 |
[6代目] |
||
難波茶屋亭主川九 |
|
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
序幕 |
---|
さかいのはまうおいち 堺の浜魚市の場 |
26分 |
カラー |
有 |
有 |
さかいのみなみしばいまえ 堺の南芝居前の場 |
38分 |
カラー |
有 |
有 |
二幕目 |
---|
いわいぶろ 岩井風呂の場 |
26分 |
カラー |
有 |
有 |
なみきしょうざうち 並木正三内の場 |
15分 |
カラー |
有 |
有 |
もとのいわいぶろ 元の岩井風呂の場 |
9分 |
カラー |
有 |
有 |
大詰 |
---|
たざえもんばし 太左衛門橋の場 |
10分 |
カラー |
有 |
有 |