公演コード:YE-5,2-7
開催期間:昭和62(1987)年 8月 21日 ~ 23日
会場:国立劇場小劇場
青年歌舞伎公演
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
補曲 |
|||
作調 |
[3代目] |
||
振付指導 |
[2代目] |
||
振付指導 |
|||
竹本指導 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言方 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
協賛 |
吃又
|
作 |
とさのしょうげんかんきょ 土佐将監閑居の場 |
86分 |
×
浮世又平 後に 土佐又平光起 |
|||
土佐将監光信 |
|||
将監北の方 |
|||
土佐修理之助 |
|||
百姓庄右衛門 |
|||
百姓鎌六 |
|||
百姓豊造 |
|||
百姓米作 |
|||
百姓粟六 |
|||
百姓稲蔵 |
|||
狩野雅楽之助 |
|||
又平女房お徳 |
[2代目] |
浮世又平 後に 土佐又平光起 |
|
||
又平女房お徳 |
[2代目] |
||
土佐将監光信 |
|
||
将監北の方 |
|
||
狩野雅楽之助 |
|
||
土佐修理之助 |
|
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
とさのしょうげんかんきょ 土佐将監閑居の場 |
86分 |
カラー |
有 |
無 |