公演名:第307回歌舞伎公演

公演コード:YE1-307
開催期間:平成30(2018)年 1月 3日 ~ 27日
会場:国立劇場大劇場

開く▽

長唄

[5代目] 杵屋 長四郎きねや ちょうしろう 

人物履歴

長唄

[2代目] 松島 藤次郎まつしま とうじろう 

人物履歴

長唄

芳村 伊十平よしむら いそへい 

人物履歴

長唄

柏 伊千之亟かしわ いちのじょう 

人物履歴

長唄

杵屋 佐陽助きねや さようすけ 

人物履歴

長唄

[2代目] 杵屋 長寿郎きねや ちょうじゅろう 

人物履歴

長唄

杵屋 巳勇次きねや みゆうじ 

人物履歴

長唄

杵屋 巳志郎きねや みしろう 

人物履歴

長唄

和歌山 富朗わかやま とみろう 

人物履歴

長唄

杵屋 喜太郎きねや きたろう 

人物履歴

長唄

杵屋 喜三助きねや きさすけ 

人物履歴

長唄

三味線

[8代目] 杵屋 巳太郎きねや みたろう 

人物履歴

長唄

三味線

和歌山 富之わかやま とみゆき 

人物履歴

長唄

三味線

松永 忠七郎まつなが ちゅうしちろう 

人物履歴

長唄

三味線

[3代目] 杵屋 長之介きねや ちょうのすけ 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 巳佐きねや みすけ 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 勝三四次きねや かつみよじ 

人物履歴

長唄

三味線

東音大宮 悟とうおんおおみや さとる 

人物履歴

長唄

三味線

東音高橋 智久とうおんたかはし ともひさ 

人物履歴

長唄

三味線

[8代目] 岡安 喜三郎おかやす きさぶろう 

人物履歴

長唄

三味線

[4代目] 杵屋 浅吉きねや あさきち 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 淨貢きねや じょうぐ 

人物履歴

鳴物

[12代目] 望月 太左衛門もちづき たざえもん 

人物履歴

鳴物

望月 太左治もちづき たさじ 

人物履歴

鳴物

[3代目] 望月 太左久もちづき たさく 

人物履歴

鳴物

望月 太左成もちづき たさなり 

人物履歴

鳴物

望月 太左祿もちづき たさろく 

人物履歴

鳴物

望月 清太郎もちづき せいたろう 

人物履歴

鳴物

仙波 孝記せんば たかのり 

人物履歴

鳴物

望月 徹もちづき とおる 

人物履歴

鳴物

望月 太喜三久もちづき たきさく 

人物履歴

鳴物

望月 太喜之助もちづき たきのすけ 

人物履歴

鳴物

[5代目] 望月 朴清もちづき ぼくせい 

人物履歴

頭取

古賀 静義こが しずよし 

人物履歴

狂言作者

竹柴 彰三たけしば しょうぞう 

人物履歴

狂言作者

竹柴 潤一たけしば じゅんいち 

人物履歴

狂言作者

竹柴 直樹たけしば なおき 

人物履歴

立師

山崎 咲十郎やまざき さくじゅうろう 

人物履歴

作曲

新内 多賀太夫しんない たがたゆう 

音楽(「室町御所塀外」)

人物履歴

アマルジャルガル ドルギオンあまるじゃるがる どるぎおん 

音楽(「室町御所塀外」)
馬頭琴

人物履歴

多井 智紀たい ともき 

音楽(「室町御所塀外」)
チェロ

人物履歴

多田 恵子ただ けいこ 

音楽(「室町御所塀外」)
打楽器

人物履歴

鶴澤 公彦つるざわ きみひこ 

音楽(「室町御所塀外」)
義太夫三味線

人物履歴

竹本補曲

鶴澤 宏太郎つるざわ こうたろう 

(「横山館奥庭」)

人物履歴

補曲

[8代目] 杵屋 巳太郎きねや みたろう 

人物履歴

作調

[5代目] 望月 朴清もちづき ぼくせい 

人物履歴

作調

望月 太左治もちづき たさじ 

人物履歴

附打

金田 良祐かねだ りょうすけ 

人物履歴

附打

渡辺 恒わたなべ ひさし 

人物履歴

制作担当

大木 晃弘おおき あきひろ 

人物履歴

文芸担当

渡邊 哲之わたなべ てつゆき 

人物履歴

美術

豊住 ゆかりとよずみ ゆかり 

人物履歴

照明

高岡 直之たかおか なおゆき 

人物履歴

照明

渡邊 渉わたなべ わたる 

人物履歴

音響

橋本 公伸はしもと きみのぶ 

人物履歴

音響

松本 真帆まつもと まほ 

人物履歴

舞台

柳下 寿樹やぎした ひさき 

人物履歴

舞台

奥山 友佳おくやま ゆか 

人物履歴

舞台監督

田中 信たなか まこと 

人物履歴

補綴

大和田 文雄おおわだ ふみお 

国立劇場文芸研究会

人物履歴

補綴

渡邊 哲之わたなべ てつゆき 

国立劇場文芸研究会

人物履歴

制作

独立行政法人日本芸術文化振興会 国立劇場どくりつぎょうせいほうじんにほんげいじゅつぶんかしんこうかい こくりつげきじょう 

人物履歴

協力

松竹株式会社 しょうちくかぶしきがいしゃ   

人物履歴

世界花小栗判官せかいのはなおぐりはんがん

通し狂言・四幕十場
近松徳三・奈河篤助=作 『姫競双葉絵草紙』より

近松 徳三ちかまつ とくぞう 

奈河 篤助ながわ とくすけ 

合作

発端

(きょう)むろまちごしょへいそと (京)室町御所塀外の場

12分

演技者▽

×

盗賊風間八郎

[7代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう 

人物履歴

執権細川政元

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

膳所の四郎蔵

[3代目] 坂東 亀蔵ばんどう かめぞう 

人物履歴

奴三千助

[初代] 中村 萬太郎なかむら まんたろう 

人物履歴

諸士 最上軍平

[5代目] 市川 荒五郎いちかわ あらごろう 

人物履歴

諸士 篠塚主水

[初代] 尾上 音一朗おのえ おといちろう 

人物履歴

風間の子分

尾上 松三おのえ しょうぞう 

人物履歴

風間の子分

鎌田 雅尋かまた まさひろ 

人物履歴

小栗郡領兼重

[初代] 坂東 楽善ばんどう らくぜん 

人物履歴

序幕<春>

(さがみ)かまくらおうぎがやつよこやまやかたおくにわ (相模)鎌倉扇ヶ谷横山館奥庭の場

25分

演技者▽

演奏者▽

×

小栗判官兼氏

[5代目] 尾上 菊之助おのえ きくのすけ 

人物履歴

横山次郎秀春

[9代目] 坂東 彦三郎ばんどう ひこさぶろう 

人物履歴

照手姫

[2代目] 尾上 右近おのえ うこん 

人物履歴

腰元

[3代目] 尾上 音三郎おのえ おとさぶろう 

人物履歴

腰元

中村 竹蝶なかむら たけちょう 

人物履歴

近習

山崎 咲十郎やまざき さくじゅうろう 

人物履歴

近習

[初代] 坂東 やゑ亮ばんどう やえすけ 

人物履歴

近習

尾上 松悟おのえ しょうご 

人物履歴

近習

菅村 功すがむら いさお 

人物履歴

近習

小汐 定生こしお さだお 

人物履歴

近習

本吉 和樹もとよし かずき 

人物履歴

馬丁

坂東 橘治ばんどう きつはる 

人物履歴

馬丁

尾上 音幸おのえ おとゆき 

人物履歴

申し次の侍

坂東 やゑ六ばんどう やえろく 

人物履歴

局常陸

[5代目] 坂東 秀調ばんどう しゅうちょう 

人物履歴

横山大膳久国

[9代目] 市川 團蔵いちかわ だんぞう 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 道太夫たけもと みちたゆう 

(休演 10~15日)

人物履歴

義太夫
浄瑠璃

竹本 幹太夫たけもと みきたゆう 

(代演 10~15日)

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 公彦つるざわ きみひこ 

人物履歴

(さがみ)かまくらおうぎがやつよこやまやかたおくごてん (相模)鎌倉扇ヶ谷横山館奥御殿の場

18分

演技者▽

×

細川政元 実は 風間八郎

[7代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう 

人物履歴

小栗判官兼氏

[5代目] 尾上 菊之助おのえ きくのすけ 

人物履歴

横山次郎秀春

[9代目] 坂東 彦三郎ばんどう ひこさぶろう 

人物履歴

細川の家臣 田川市之進

尾上 菊三呂おのえ きくさぶろう 

人物履歴

細川の家臣 山形隼人

[3代目] 尾上 緑おのえ みどり 

人物履歴

近習

山崎 咲十郎やまざき さくじゅうろう 

人物履歴

近習

[初代] 坂東 やゑ亮ばんどう やえすけ 

人物履歴

近習

尾上 松悟おのえ しょうご 

人物履歴

近習

菅村 功すがむら いさお 

人物履歴

近習

小汐 定生こしお さだお 

人物履歴

近習

本吉 和樹もとよし かずき 

人物履歴

馬丁

尾上 音幸おのえ おとゆき 

人物履歴

横山大膳久国

[9代目] 市川 團蔵いちかわ だんぞう 

人物履歴

白拍子漣 実は 細川政元

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

(さがみ)えのしまおき (相模)江の島沖の場

9分

演技者▽

×

細川政元 実は 風間八郎

[7代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう 

人物履歴

小栗判官兼氏

[5代目] 尾上 菊之助おのえ きくのすけ 

人物履歴

膳所の四郎蔵

[3代目] 坂東 亀蔵ばんどう かめぞう 

人物履歴

奴三千助

[初代] 中村 萬太郎なかむら まんたろう 

人物履歴

照手姫

[2代目] 尾上 右近おのえ うこん 

人物履歴

風間の子分

尾上 松三おのえ しょうぞう 

人物履歴

風間の子分

鎌田 雅尋かまた まさひろ 

人物履歴

局常陸

[5代目] 坂東 秀調ばんどう しゅうちょう 

人物履歴

二幕目<夏>

(おうみ)かたたのうらなみしちうち (近江)堅田浦浪七内の場

43分

演技者▽

×

漁師浪七 実は 美戸小次郎

[4代目] 尾上 松緑おのえ しょうろく 

人物履歴

膳所の四郎蔵

[3代目] 坂東 亀蔵ばんどう かめぞう 

人物履歴

浪七女房小藤

[4代目] 中村 梅枝なかむら ばいし 

人物履歴

照手姫

[2代目] 尾上 右近おのえ うこん 

人物履歴

瀬田の橋蔵

市村 橘太郎いちむら きつたろう 

人物履歴

庄屋杢兵衛

[2代目] 尾上 松太郎おのえ まつたろう 

人物履歴

馬方勘兵衛

尾上 菊市郎おのえ きくいちろう 

人物履歴

鬼瓦の胴八

[4代目] 片岡 亀蔵かたおか かめぞう 

人物履歴

(おうみ)かたたのうらこすいだんぷう (近江)堅田浦湖水檀風の場

20分

演技者▽

演奏者▽

×

漁師浪七 実は 美戸小次郎

[4代目] 尾上 松緑おのえ しょうろく 

人物履歴

照手姫

[2代目] 尾上 右近おのえ うこん 

人物履歴

漁師

山崎 咲十郎やまざき さくじゅうろう 

人物履歴

漁師

[3代目] 尾上 音三郎おのえ おとさぶろう 

人物履歴

漁師

尾上 音二郎おのえ おとじろう 

人物履歴

漁師

[初代] 尾上 音一朗おのえ おといちろう 

人物履歴

漁師

[初代] 坂東 やゑ亮ばんどう やえすけ 

人物履歴

漁師

尾上 音蔵おのえ おとぞう 

人物履歴

漁師

坂東 やゑ六ばんどう やえろく 

人物履歴

漁師

尾上 松悟おのえ しょうご 

人物履歴

漁師

中村 光蝶なかむら てるちょう 

人物履歴

漁師

坂東 橘治ばんどう きつはる 

人物履歴

漁師

尾上 音幸おのえ おとゆき 

人物履歴

漁師

小島 和夫こじま かずお 

人物履歴

漁師

菅村 功すがむら いさお 

人物履歴

漁師

鎌田 雅尋かまた まさひろ 

人物履歴

漁師

小汐 定生こしお さだお 

人物履歴

漁師

本吉 和樹もとよし かずき 

人物履歴

鬼瓦の胴八

[4代目] 片岡 亀蔵かたおか かめぞう 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 幹太夫たけもと みきたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 宏太郎つるざわ こうたろう 

人物履歴

三幕目<秋>

(みの)あおはかのしゅくほうこういんけいだい (美濃)青墓宿宝光院境内の場

14分

演技者▽

×

万屋後家お槙

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

佐々木宗丹 実は 小栗判官兼氏

[5代目] 尾上 菊之助おのえ きくのすけ 

人物履歴

万屋娘お駒

[4代目] 中村 梅枝なかむら ばいし 

人物履歴

茶店女房お玉

[3代目] 尾上 梅之助おのえ うめのすけ 

人物履歴

万屋女中おうの

尾上 菊史郎おのえ きくしろう 

人物履歴

万屋女中おいさ

[3代目] 尾上 緑おのえ みどり 

人物履歴

浪人赤井丹次

尾上 辰緑おのえ たつろく 

人物履歴

浪人青井久馬

[5代目] 市川 荒五郎いちかわ あらごろう 

人物履歴

寺男市助

坂東 八重蔵ばんどう やえぞう 

人物履歴

寺男仁助

尾上 音吉おのえ おときち 

人物履歴

参詣人

坂東 羽之助ばんどう うのすけ 

人物履歴

参詣人

坂東 橘之助ばんどう きつのすけ 

人物履歴

参詣人

中村 好蝶なかむら よしちょう 

人物履歴

参詣人

小島 和夫こじま かずお 

人物履歴

参詣人

本吉 和樹もとよし かずき 

人物履歴

(みの)あおはかのしゅくよろずやゆどの (美濃)青墓宿万屋湯殿の場

12分

演技者▽

×

佐々木宗丹 実は 小栗判官兼氏

[5代目] 尾上 菊之助おのえ きくのすけ 

人物履歴

万屋娘お駒

[4代目] 中村 梅枝なかむら ばいし 

人物履歴

万屋下女小萩 実は 照手姫

[2代目] 尾上 右近おのえ うこん 

人物履歴

万屋女中おうの

尾上 菊史郎おのえ きくしろう 

人物履歴

万屋女中おいさ

[3代目] 尾上 緑おのえ みどり 

人物履歴

万屋下男不寝兵衛

[4代目] 河原崎 権十郎かわらさき ごんじゅうろう 

人物履歴

万屋女中頭お熊

[2代目] 市村 萬次郎いちむら まんじろう 

人物履歴

(みの)あおはかのしゅくよろずやおくざしき (美濃)青墓宿万屋奥座敷の場

21分

演技者▽

×

万屋後家お槙

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

佐々木宗丹 実は 小栗判官兼氏

[5代目] 尾上 菊之助おのえ きくのすけ 

人物履歴

万屋娘お駒

[4代目] 中村 梅枝なかむら ばいし 

人物履歴

万屋下女小萩 実は 照手姫

[2代目] 尾上 右近おのえ うこん 

人物履歴

大詰<冬>

(きい)くまのなちさん (紀伊)熊野那智山の場

27分

演技者▽

×

風間八郎 実は 新田源九郎義久

[7代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう 

人物履歴

横山太郎秀国

[4代目] 尾上 松緑おのえ しょうろく 

人物履歴

細川家家臣 桜井新吾

[9代目] 坂東 彦三郎ばんどう ひこさぶろう 

人物履歴

細川家家臣 七里源内

[3代目] 坂東 亀蔵ばんどう かめぞう 

人物履歴

横山太郎妻浅香

[4代目] 中村 梅枝なかむら ばいし 

人物履歴

風間の子分 烏の勘八 実は 奴三千助

[初代] 中村 萬太郎なかむら まんたろう 

人物履歴

風間の子分 鳶の藤六

[6代目] 市村 竹松いちむら たけまつ 

人物履歴

風間の子分 燕の常吉

山崎 咲十郎やまざき さくじゅうろう 

人物履歴

風間の子分 雀の捨蔵

坂東 八重之ばんどう やえゆき 

人物履歴

風間の子分

尾上 音二郎おのえ おとじろう 

人物履歴

風間の子分

尾上 松悟おのえ しょうご 

人物履歴

照手姫

[2代目] 尾上 右近おのえ うこん 

人物履歴

小栗判官兼氏

[5代目] 尾上 菊之助おのえ きくのすけ 

人物履歴

細川政元

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

盗賊風間八郎

[7代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう 

人物履歴

執権細川政元

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

万屋後家お槙

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

漁師浪七 実は 美戸小次郎

[4代目] 尾上 松緑おのえ しょうろく 

人物履歴

横山太郎秀国

[4代目] 尾上 松緑おのえ しょうろく 

人物履歴

小栗判官兼氏

[5代目] 尾上 菊之助おのえ きくのすけ 

人物履歴

横山次郎秀春

[9代目] 坂東 彦三郎ばんどう ひこさぶろう 

人物履歴

細川家家臣 桜井新吾

[9代目] 坂東 彦三郎ばんどう ひこさぶろう 

人物履歴

膳所の四郎蔵

[3代目] 坂東 亀蔵ばんどう かめぞう 

人物履歴

細川家家臣 七里源内

[3代目] 坂東 亀蔵ばんどう かめぞう 

人物履歴

浪七女房小藤

[4代目] 中村 梅枝なかむら ばいし 

人物履歴

万屋娘お駒

[4代目] 中村 梅枝なかむら ばいし 

人物履歴

横山太郎妻浅香

[4代目] 中村 梅枝なかむら ばいし 

人物履歴

奴三千助

[初代] 中村 萬太郎なかむら まんたろう 

人物履歴

風間の子分 鳶の藤六

[6代目] 市村 竹松いちむら たけまつ 

人物履歴

照手姫

[2代目] 尾上 右近おのえ うこん 

人物履歴

瀬田の橋蔵

市村 橘太郎いちむら きつたろう 

人物履歴

鬼瓦の胴八

[4代目] 片岡 亀蔵かたおか かめぞう 

人物履歴

万屋下男不寝兵衛

[4代目] 河原崎 権十郎かわらさき ごんじゅうろう 

人物履歴

局常陸

[5代目] 坂東 秀調ばんどう しゅうちょう 

人物履歴

万屋女中頭お熊

[2代目] 市村 萬次郎いちむら まんじろう 

人物履歴

横山大膳久国

[9代目] 市川 團蔵いちかわ だんぞう 

人物履歴

小栗郡領兼重

[初代] 坂東 楽善ばんどう らくぜん 

人物履歴

近松 徳三ちかまつ とくぞう 

人物履歴

奈河 篤助ながわ とくすけ 

人物履歴

監修

[7代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう 

人物履歴

補綴

国立劇場文芸研究会 こくりつげきじょうぶんげいけんきゅうかい   

人物履歴

美術

国立劇場美術係 こくりつげきじょうびじゅつがかり  

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

発端

(きょう)むろまちごしょへいそと (京)室町御所塀外の場

12分

カラー

序幕<春>

(さがみ)かまくらおうぎがやつよこやまやかたおくにわ (相模)鎌倉扇ヶ谷横山館奥庭の場

25分

カラー

(さがみ)かまくらおうぎがやつよこやまやかたおくごてん (相模)鎌倉扇ヶ谷横山館奥御殿の場

18分

カラー

(さがみ)えのしまおき (相模)江の島沖の場

9分

カラー

二幕目<夏>

(おうみ)かたたのうらなみしちうち (近江)堅田浦浪七内の場

43分

カラー

(おうみ)かたたのうらこすいだんぷう (近江)堅田浦湖水檀風の場

20分

カラー

三幕目<秋>

(みの)あおはかのしゅくほうこういんけいだい (美濃)青墓宿宝光院境内の場

14分

カラー

(みの)あおはかのしゅくよろずやゆどの (美濃)青墓宿万屋湯殿の場

12分

カラー

(みの)あおはかのしゅくよろずやおくざしき (美濃)青墓宿万屋奥座敷の場

21分

カラー

大詰<冬>

(きい)くまのなちさん (紀伊)熊野那智山の場

27分

カラー

ページの先頭に戻る