公演コード:YE1-316
開催期間:令和元(2019)年 12月 4日 ~ 26日
会場:国立劇場大劇場
「日本博」参画プロジェクト
長唄 |
唄 |
[3代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[4代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
頭取 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
立師 |
[2代目] |
||
子役指導 |
|||
補曲 |
|||
作調 |
[13代目] |
||
附打 |
|||
附打 |
|||
附打 |
|||
制作担当 |
|||
制作担当 |
|||
文芸担当 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
補綴 |
国立劇場文芸研究会 |
||
補綴 |
国立劇場文芸研究会 |
||
制作 |
|||
協力 |
一幕
|
作 |
|
113分 |
×
佐々木三郎兵衛盛綱 |
[2代目] |
||
高綱妻篝火 |
[2代目] |
||
信楽太郎 |
[10代目] |
||
盛綱妻早瀬 |
[11代目] |
||
伊吹藤太 |
[2代目] |
||
四天王 |
[3代目] |
||
四天王 |
[3代目] |
||
四天王 |
[初代] |
||
四天王 |
[2代目] |
||
腰元 |
[2代目] |
||
腰元 |
|||
腰元 |
[2代目] |
||
腰元 |
|||
腰元 |
[初代] |
||
時政の兜台 |
|||
申し次の侍 |
|||
榛谷十郎 |
[初代] |
||
軍兵 |
|||
軍兵 |
[初代] |
||
軍兵 |
|||
軍兵 |
|||
郎党 |
[初代] |
||
郎党 |
[初代] |
||
郎党 |
|||
郎党 |
|||
郎党 |
|||
郎党 |
|||
郎党 |
|||
郎党 |
|||
郎党 |
|||
郎党 |
|||
盛綱倅小三郎盛清 |
(交互出演) |
||
盛綱倅小三郎盛清 |
(交互出演) |
||
高綱倅小四郎高重 |
|||
盛綱母微妙 |
[6代目] |
||
竹下孫八 |
[3代目] |
||
和田兵衛秀盛 |
|||
古郡新左衛門 |
[8代目] |
||
北条時政 |
[初代] |
佐々木三郎兵衛盛綱 |
[2代目] |
||
高綱妻篝火 |
[2代目] |
||
信楽太郎 |
[10代目] |
||
盛綱妻早瀬 |
[11代目] |
||
盛綱母微妙 |
[6代目] |
||
四天王 |
[3代目] |
||
四天王 |
[3代目] |
||
竹下孫八 |
[3代目] |
||
伊吹藤太 |
[2代目] |
||
和田兵衛秀盛 |
|
||
古郡新左衛門 |
[8代目] |
||
北条時政 |
[初代] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
|
113分 |
無 |
無 |
有 |