公演名:第315回歌舞伎公演

公演コード:YE1-315
開催期間:令和元(2019)年 11月 2日 ~ 25日
会場:国立劇場大劇場
令和元年度(第74回)文化庁芸術祭協賛
日本博主催・共催型プロジェクト
2019年度日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業

開く▽

長唄

[7代目] 鳥羽屋 里長とばや りちょう 

人物履歴

長唄

[2代目] 芳村 伊千四郎よしむら いちしろう 

人物履歴

長唄

[3代目] 松島 庄四郎まつしま しょうしろう 

人物履歴

長唄

鳥羽屋 里一郎とばや りいちろう 

人物履歴

長唄

稀音家 康三朗きねや こうざぶろう 

人物履歴

長唄

杵屋 五功次きねや ごこうじ 

人物履歴

長唄

吉住 小咲郎よしずみ こさきろう 

人物履歴

長唄

[3代目] 鳥羽屋 三右衛門とばや さんえもん 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 十三郎きねや じゅうざぶろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 松島 庄六朗まつしま しょうろくろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 栄十郎きねや えいじゅうろう 

人物履歴

長唄

三味線

鳥羽屋 三四郎とばや さんしろう 

人物履歴

長唄

三味線

岡安 喜久三郎おかやす きくさぶろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 五七郎きねや ごしちろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 杵屋 正園きねや しょうえん 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 栄之丞きねや えいのじょう 

人物履歴

鳴物

[2代目] 田中 勘四郎たなか かんしろう 

人物履歴

鳴物

[7代目] 田中 傳次郎たなか でんじろう 

人物履歴

鳴物

田中 佐吉郎たなか さきちろう 

人物履歴

鳴物

望月 太左次郎もちづき たさじろう 

人物履歴

鳴物

仙波 孝記せんば たかのり 

人物履歴

鳴物

望月 清太郎もちづき せいたろう 

人物履歴

鳴物

望月 長樹もちづき ちょうじゅ 

人物履歴

鳴物

望月 左之丸もちづき さのまる 

人物履歴

鳴物

望月 太喜三久もちづき たきさく 

人物履歴

鳴物

鳳声 喜三雄ほうせい きさお 

人物履歴

頭取

手島 和也てしま かずや 

人物履歴

狂言作者

竹柴 吉松たけしば よしまつ 

人物履歴

狂言作者

竹柴 直樹たけしば なおき 

人物履歴

立師

[2代目] 中村 吉五郎なかむら きちごろう 

人物履歴

子役指導

春 千景はる ちかげ 

人物履歴

竹本作曲・補曲

[2代目] 竹本 葵太夫たけもと あおいだゆう 

人物履歴

補曲

杵屋 十三郎きねや じゅうざぶろう 

人物履歴

作調

[2代目] 田中 勘四郎たなか かんしろう 

人物履歴

胡弓

川瀬 露秋かわせ ろしゅう 

白秋会

人物履歴

胡弓

高橋 翠秋たかはし すいしゅう 

白秋会

人物履歴

附打

丹崎 健一たんざき けんいち 

人物履歴

附打

青木 一将あおき かずまさ 

人物履歴

制作担当

渡邊 哲之わたなべ てつゆき 

人物履歴

制作担当

地頭薗 大介じとうぞの だいすけ 

人物履歴

文芸担当

岡野 豪おかの たけし 

人物履歴

美術

沼田 朋ぬまた とも 

人物履歴

照明

三谷 真衣みたに まい 

人物履歴

音響

松本 真帆まつもと まほ 

人物履歴

舞台

齋藤 みずほさいとう みずほ 

人物履歴

舞台

柳下 寿樹やぎした ひさき 

人物履歴

舞台監督

手嶋 悠子てしま ゆうこ 

人物履歴

補綴

渡邊 哲之わたなべ てつゆき 

国立劇場文芸研究会

人物履歴

補綴

岡野 豪おかの たけし 

国立劇場文芸研究会

人物履歴

主催

文化庁ぶんかちょう 

人物履歴

主催・制作

独立行政法人日本芸術文化振興会 国立劇場どくりつぎょうせいほうじんにほんげいじゅつぶんかしんこうかい こくりつげきじょう 

人物履歴

協力

松竹株式会社 しょうちくかぶしきがいしゃ   

人物履歴

孤高勇士嬢景清ここうのゆうしむすめかげきよ

通し狂言・四幕五場
―日向嶋―
西沢一風・田中千柳=作『大仏殿万代石楚』より
若竹笛躬・黒蔵主・中邑阿契=作『嬢景清八嶋日記』より

序幕

かまくらおおくらごしょ 鎌倉大倉御所の場

33分

演技者▽

演奏者▽

×

源頼朝

[5代目] 中村 歌六なかむら かろく 

人物履歴

仁田四郎忠常

[6代目] 中村 松江なかむら まつえ 

人物履歴

三保谷四郎国時

[4代目] 中村 歌昇なかむら かしょう 

人物履歴

玉衣姫

[5代目] 中村 米吉なかむら よねきち 

人物履歴

和田左衛門義盛

[3代目] 中村 吉之丞なかむら きちのじょう 

人物履歴

千葉介常胤

中村 吉三郎なかむら きちさぶろう 

人物履歴

岡部六弥太忠澄

[2代目] 中村 又之助なかむら またのすけ 

人物履歴

三浦之助義村

中村 吉兵衛なかむら きちべえ 

人物履歴

近習

中村 吉二郎なかむら きちじろう 

人物履歴

近習

[初代] 中村 蝶三郎なかむら ちょうざぶろう 

人物履歴

近習

中村 富彦なかむら とみひこ 

人物履歴

近習

[初代] 片岡 松太朗かたおか まつたろう 

人物履歴

小姓

中村 京由なかむら きょうゆき 

人物履歴

梶原平三景時

[初代] 大谷 桂三おおたに けいぞう 

人物履歴

秩父庄司重忠

[2代目] 中村 錦之助なかむら きんのすけ 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 道太夫たけもと みちたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 翔也つるざわ しょうや 

人物履歴

二幕目

なんととうだいじだいぶつくよう 南都東大寺大仏供養の場

34分

演技者▽

演奏者▽

×

悪七兵衛景清

[2代目] 中村 吉右衛門なかむら きちえもん 

人物履歴

秩父庄司重忠

[2代目] 中村 錦之助なかむら きんのすけ 

人物履歴

仁田四郎忠常

[6代目] 中村 松江なかむら まつえ 

人物履歴

三保谷四郎国時

[4代目] 中村 歌昇なかむら かしょう 

人物履歴

俊乗坊重源

[6代目] 嵐 橘三郎あらし きつさぶろう 

人物履歴

和田左衛門義盛

[3代目] 中村 吉之丞なかむら きちのじょう 

人物履歴

千葉介常胤

中村 吉三郎なかむら きちさぶろう 

人物履歴

岡部六弥太忠澄

[2代目] 中村 又之助なかむら またのすけ 

人物履歴

三浦之助義村

中村 吉兵衛なかむら きちべえ 

人物履歴

小姓

中村 京由なかむら きょうゆき 

人物履歴

僧兵

中村 富彦なかむら とみひこ 

人物履歴

僧兵

中村 京純なかむら きょうすみ 

人物履歴

僧兵

[初代] 片岡 松太朗かたおか まつたろう 

人物履歴

僧兵

大谷 桂太郎おおたに けいたろう 

人物履歴

僧兵

尾上 まつ虫おのえ まつむし 

人物履歴

僧兵

尾上 音幸おのえ おとゆき 

人物履歴

僧兵

中村 又紫朗なかむら またしろう 

人物履歴

僧兵

鎌田 雅尋かまた まさひろ 

人物履歴

僧兵

本吉 和樹もとよし かずき 

人物履歴

警固の侍

片岡 孝法かたおか たかのり 

人物履歴

警固の侍

中村 東志也なかむら としや 

人物履歴

警固の侍

長尾 友幸ながお ともゆき 

人物履歴

警固の侍

嶋田 昌浩しまだ まさひろ 

人物履歴

警固の侍

水野 直浩みずの なおひろ 

人物履歴

警固の侍

天野 鷹雄あまの たかお 

人物履歴

従者

小島 和夫こじま かずお 

人物履歴

従者

高崎 隆二たかさき りゅうじ 

人物履歴

梶原平三景時

[初代] 大谷 桂三おおたに けいぞう 

人物履歴

源頼朝

[5代目] 中村 歌六なかむら かろく 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 幹太夫たけもと みきたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

豊澤 勝二郎とよざわ かつじろう 

人物履歴

三幕目

てごしのしゅくはなびしや 手越宿花菱屋の場

37分

演技者▽

演奏者▽

×

景清娘糸滝

[5代目] 中村 雀右衛門なかむら じゃくえもん 

人物履歴

肝煎左治太夫

[3代目] 中村 又五郎なかむら またごろう 

人物履歴

遣手おたつ

[6代目] 嵐 橘三郎あらし きつさぶろう 

人物履歴

女郎花桐

中村 京妙なかむら きょうたえ 

人物履歴

女郎藤の戸

片岡 嶋之亟かたおか しまのじょう 

人物履歴

女郎楓

尾上 徳松おのえ とくまつ 

人物履歴

お針お松

中村 京由なかむら きょうゆき 

人物履歴

飯炊きお玉

尾上 まつ虫おのえ まつむし 

人物履歴

下男

片岡 孝法かたおか たかのり 

人物履歴

下男

[初代] 中村 蝶三郎なかむら ちょうざぶろう 

人物履歴

禿

大石 優季おおいし ゆき 

(交互出演)

人物履歴

禿

高丸 えみりたかまる えみり 

(交互出演)

人物履歴

花菱屋長

[5代目] 中村 歌六なかむら かろく 

人物履歴

花菱屋女房おくま

[6代目] 中村 東蔵なかむら とうぞう 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 拓太夫たけもと たくたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 翔也つるざわ しょうや 

人物履歴

四幕目

ひゅうがじまはまべ 日向嶋浜辺の場

60分

演技者▽

演奏者▽

×

悪七兵衛景清

[2代目] 中村 吉右衛門なかむら きちえもん 

人物履歴

肝煎左治太夫

[3代目] 中村 又五郎なかむら またごろう 

人物履歴

里人 実は 天野四郎

[初代] 中村 種之助なかむら たねのすけ 

人物履歴

里人 実は 土屋郡内

[初代] 中村 鷹之資なかむら たかのすけ 

人物履歴

郎党

[2代目] 中村 吉五郎なかむら きちごろう 

人物履歴

郎党

中村 蝶十郎なかむら ちょうじゅうろう 

人物履歴

郎党

中村 東三郎なかむら とうざぶろう 

人物履歴

郎党

中村 蝶八郎なかむら ちょうはちろう 

人物履歴

小船の船頭

中村 京純なかむら きょうすみ 

人物履歴

水夫

[初代] 片岡 松太朗かたおか まつたろう 

人物履歴

水夫

大谷 桂太郎おおたに けいたろう 

人物履歴

水夫

中村 又紫朗なかむら またしろう 

人物履歴

水夫

谷坂 寛也たにさか ひろなり 

人物履歴

景清娘糸滝

[5代目] 中村 雀右衛門なかむら じゃくえもん 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

[2代目] 竹本 葵太夫たけもと あおいだゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

豊澤 長一郎とよざわ ちょういちろう 

人物履歴

ひゅうがなだかいしょう 日向灘海上の場

7分

演技者▽

演奏者▽

×

悪七兵衛景清

[2代目] 中村 吉右衛門なかむら きちえもん 

人物履歴

里人 実は 天野四郎

[初代] 中村 種之助なかむら たねのすけ 

人物履歴

里人 実は 土屋郡内

[初代] 中村 鷹之資なかむら たかのすけ 

人物履歴

郎党

[2代目] 中村 吉五郎なかむら きちごろう 

人物履歴

郎党

中村 蝶十郎なかむら ちょうじゅうろう 

人物履歴

郎党

中村 東三郎なかむら とうざぶろう 

人物履歴

郎党

中村 蝶八郎なかむら ちょうはちろう 

人物履歴

景清娘糸滝

[5代目] 中村 雀右衛門なかむら じゃくえもん 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

[2代目] 竹本 葵太夫たけもと あおいだゆう 

人物履歴

義太夫
浄瑠璃

竹本 道太夫たけもと みちたゆう 

人物履歴

義太夫
浄瑠璃

竹本 拓太夫たけもと たくたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

豊澤 長一郎とよざわ ちょういちろう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 翔也つるざわ しょうや 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 卯太吉つるざわ うたきち 

人物履歴

悪七兵衛景清

[2代目] 中村 吉右衛門なかむら きちえもん 

人物履歴

源頼朝

[5代目] 中村 歌六なかむら かろく 

人物履歴

花菱屋長

[5代目] 中村 歌六なかむら かろく 

人物履歴

肝煎左治太夫

[3代目] 中村 又五郎なかむら またごろう 

人物履歴

仁田四郎忠常

[6代目] 中村 松江なかむら まつえ 

人物履歴

三保谷四郎国時

[4代目] 中村 歌昇なかむら かしょう 

人物履歴

里人 実は 天野四郎

[初代] 中村 種之助なかむら たねのすけ 

人物履歴

玉衣姫

[5代目] 中村 米吉なかむら よねきち 

人物履歴

里人 実は 土屋郡内

[初代] 中村 鷹之資なかむら たかのすけ 

人物履歴

和田左衛門義盛

[3代目] 中村 吉之丞なかむら きちのじょう 

人物履歴

俊乗坊重源

[6代目] 嵐 橘三郎あらし きつさぶろう 

人物履歴

遣手おたつ

[6代目] 嵐 橘三郎あらし きつさぶろう 

人物履歴

梶原平三景時

[初代] 大谷 桂三おおたに けいぞう 

人物履歴

秩父庄司重忠

[2代目] 中村 錦之助なかむら きんのすけ 

人物履歴

景清娘糸滝

[5代目] 中村 雀右衛門なかむら じゃくえもん 

人物履歴

花菱屋女房おくま

[6代目] 中村 東蔵なかむら とうぞう 

人物履歴

作 

西沢 一風にしざわ いっぷう 

『大仏殿万代石楚』

人物履歴

作 

田中 千柳たなか せんりゅう 

『大仏殿万代石楚』

人物履歴

作 

若竹 笛躬わかたけ ふえみ 

『嬢景清八嶋日記』

人物履歴

作 

黒蔵主 こくぞうす  

『嬢景清八嶋日記』

人物履歴

作 

中邑 阿契なかむら あけい 

『嬢景清八嶋日記』

人物履歴

補綴

国立劇場文芸研究会 こくりつげきじょうぶんげいけんきゅうかい   

人物履歴

美術

国立劇場美術係 こくりつげきじょうびじゅつがかり  

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

序幕

かまくらおおくらごしょ 鎌倉大倉御所の場

33分

カラー

二幕目

なんととうだいじだいぶつくよう 南都東大寺大仏供養の場

34分

カラー

三幕目

てごしのしゅくはなびしや 手越宿花菱屋の場

37分

カラー

四幕目

ひゅうがじまはまべ 日向嶋浜辺の場

60分

カラー

ひゅうがなだかいしょう 日向灘海上の場

7分

カラー

ページの先頭に戻る