公演名:第3回上方歌舞伎会 歌舞伎俳優既成者研修発表会

公演コード:YRE5-3
開催期間:平成4(1992)年 7月 24日 ~ 25日
会場:国立文楽劇場
青年歌舞伎公演

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

長唄

[4代目] 杵屋 三郎三きねや さぶろうざ 

人物履歴

長唄

和歌山 富司智朗わかやま とみしちろう 

人物履歴

長唄

今藤 佐太蔵いまふじ さたぞう 

人物履歴

長唄

三味線

柏 伊三雄かしわ いさお 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 勝三四次きねや かつみよじ 

人物履歴

鳴物

六郷 新之丞ろくごう しんのじょう 

人物履歴

鳴物

六郷 新之助ろくごう しんのすけ 

人物履歴

鳴物

望月 太十郎もちづき  

人物履歴

鳴物

望月 太八一郎もちづき たやいちろう 

人物履歴

鳴物

藤舎 秀声とうしゃ  

人物履歴

監修

[13代目] 片岡 仁左衛門かたおか にざえもん 

人物履歴

補曲

[7代目] 杵屋 巳太郎きねや みたろう 

人物履歴

補曲

稀音家 政吉次きねや まさきちじ 

人物履歴

作調

六郷 新之丞ろくごう しんのじょう 

人物履歴

振付

藤間 宏輔ふじま ひろすけ 

人物履歴

振付

藤間 豊宏ふじま とよひろ 

人物履歴

協力

中村 桜彩なかむら おうさい 

人物履歴

作者

西川 栄一にしかわ えいいち 

人物履歴

狂言方

堀本 太朗ほりもと たろう 

人物履歴

頭取

久保井 功市くぼい  

人物履歴

照明

永尾 朋三ながお ともぞう 

人物履歴

音響

加藤 洋明かとう ようめい 

人物履歴

舞台監督

香西 宏こうざい ひろし 

人物履歴

協賛

社団法人伝統歌舞伎保存会しゃだんほうじんでんとうかぶきほぞんかい 

人物履歴

お夏狂乱おなつきょうらん

常磐津連中

坪内 逍遙つぼうち しょうよう 

51分

演技者▽

演奏者▽

×

狂女お夏

[初代] 片岡 千次郎かたおか せんじろう 

人物履歴

巡礼老爺

嵐 徳也あらし とくや 

人物履歴

巡礼老婆

片岡 和之介かたおか かずのすけ 

人物履歴

里の童

大畑 千絵  

人物履歴

里の童

山村 恭子  

人物履歴

里の童

刀根 亜由美  

人物履歴

里の童

加世田 綾子  

人物履歴

里の童

亀田 佑香  

人物履歴

里の童

松本 明日香  

人物履歴

馬士

片岡 松弥かたおか まつや 

人物履歴

×

常磐津
浄瑠璃

常磐津 一佐太夫ときわづ かずさだゆう 

人物履歴

常磐津
浄瑠璃

常磐津 欣勢太夫ときわづ きんせいだゆう 

人物履歴

常磐津
浄瑠璃

常磐津 巴松太夫ときわづ はしょうだゆう 

人物履歴

常磐津
浄瑠璃

常磐津 都代太夫ときわづ とよたゆう 

人物履歴

常磐津
三味線

常磐津 都喜蔵ときわづ ときぞう 

人物履歴

常磐津
三味線

常磐津 謹彌ときわづ きんや 

人物履歴

常磐津
三味線

常磐津 小欣矢ときわづ こきんや 

人物履歴

狂女お夏

[初代] 片岡 千次郎かたおか せんじろう 

人物履歴

馬士

片岡 松弥かたおか まつや 

人物履歴

坪内 逍遙つぼうち しょうよう 

人物履歴

作曲

[2代目] 常磐津 文字兵衛ときわづ もじべえ 

人物履歴

振付

藤間 宏輔ふじま ひろすけ 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

51分

カラー

ページの先頭に戻る