公演コード:YE5-6
開催期間:平成12(2000)年 8月 5日 ~ 8日
会場:国立劇場小劇場
青年歌舞伎公演
文化財保護法五十年記念
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[3代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[12代目] |
|||||||
鳴物 |
[7代目] |
|||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[5代目] |
|||||||
鳴物 |
[7代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[5代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
箏・胡弓 |
補曲 |
|||
補曲 |
|||
指導 |
[2代目] |
||
指導 |
|||
子役指導 |
|||
竹本指導 |
|||
協力 |
[7代目] |
||
協力 |
[7代目] |
||
協力 |
[9代目] |
||
協力 |
[2代目] |
||
立師 |
|||
狂言作者 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
制作 |
|||
協賛 |
魚屋宗五郎
|
作 |
B班 |
---|
序幕 |
|
---|
いそべていべんてんどう 磯部邸弁天堂の場 |
21分 |
二幕目 |
|
---|
いそべていいどやかたせんぎ 磯部邸井戸館詮議の場 |
36分 |
×
愛妾お蔦 |
|||
岩上典蔵 |
[初代] |
||
岩上吾太夫 |
|||
申し次の侍 |
|||
中間権七 |
|||
近習 |
|||
磯部主計之介 |
三幕目 |
|
---|
かたもんぜんさかなやそうごろううち 片門前魚屋宗五郎内の場 |
57分 |
四幕目 |
|
---|
いそべていげんかんさき 磯部邸玄関先の場 |
18分 |
いそべていにわさき 磯部邸庭先の場 |
9分 |
魚屋宗五郎 |
|
||
宗五郎女房おはま |
|
||
愛妾お蔦 |
|
||
磯部主計之介 |
|
||
召使おなぎ |
|
||
父親太兵衛 |
|
||
浦戸十左衛門 |
|
||
浦戸紋三郎 |
|
||
岩上典蔵 |
[初代] |
||
小奴三吉 |
|
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
B班 |
---|
序幕 |
|
---|
いそべていべんてんどう 磯部邸弁天堂の場 |
21分 |
カラー |
有 |
無 |
二幕目 |
|
---|
いそべていいどやかたせんぎ 磯部邸井戸館詮議の場 |
36分 |
カラー |
有 |
無 |
三幕目 |
|
---|
かたもんぜんさかなやそうごろううち 片門前魚屋宗五郎内の場 |
57分 |
カラー |
有 |
無 |
四幕目 |
|
---|
いそべていげんかんさき 磯部邸玄関先の場 |
18分 |
カラー |
有 |
無 |
いそべていにわさき 磯部邸庭先の場 |
9分 |
カラー |
有 |
無 |