公演コード:YE1-234
開催期間:平成15(2003)年 3月 8日 ~ 24日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[7代目] |
|||||||
鳴物 |
[7代目] |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[5代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
箏曲 |
||||||||
箏曲 |
補曲 |
|||
作調 |
[7代目] |
||
立師 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
制作担当 |
|||
制作担当 |
|||
美術 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
制作 |
|||
制作 |
|||
協力 |
|
作 |
第一場 |
---|
第三場 |
---|
つるがおかはちまんぐうけいだい 鶴岡八幡宮境内 |
15分 |
源実朝 |
[4代目] |
||
公暁 |
[3代目] |
||
御台所孝子 |
[5代目] |
||
北條政子 |
[2代目] |
||
北條泰時 |
|
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
第一場 |
---|
しょうぐんごしょしんでん 将軍御所寝殿 |
41分 |
カラー |
有 |
有 |
第二場 |
---|
しょうぐんごしょつりどの 将軍御所釣殿 |
20分 |
カラー |
有 |
有 |
第三場 |
---|
つるがおかはちまんぐうけいだい 鶴岡八幡宮境内 |
15分 |
カラー |
有 |
有 |