伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

公演名:青成会

公演コード:YE3-9-1
開催期間:昭和56(1981)年 8月 3日 ~ 4日
会場:国立劇場小劇場
第九回青年歌舞伎祭

開く▽

振付

川口 秀子かわぐち ひでこ 

人物履歴

立師

坂東 八重之助ばんどう やえのすけ 

人物履歴

作者

西川 利一にしかわ  

人物履歴

作者

竹柴 義男たけしば よしお 

人物履歴

美術

難波 良三なんば りょうぞう 

人物履歴

照明

平山 登志雄ひらやま としお 

人物履歴

音響

鳥羽 健治とば けんじ 

人物履歴

舞台監督

平島 東憲ひらしま さきのり 

人物履歴

頭取

森本 房太郎もりもと ふさたろう 

人物履歴

頭取

鴨志田 文雄かもしだ ふみお 

人物履歴

つけ打

沖田 昭彦おきた あきひこ 

人物履歴

百合若大臣野守鏡ゆりわかだいじんのもりのかがみ

五幕九場

近松 門左衛門ちかまつ もんざえもん 

第一幕

第一景

じょし 序詞

5分

演技者▽

演奏者▽

×

百合若大臣

中村 智太郎なかむら ともたろう 

人物履歴

別府郷武者雲足 後に 別府親王

[3代目] 市川 箱登羅いちかわ はことら 

人物履歴

別府雲住 後に 左大臣雲住

兼田 晴巨かねだ はるおみ 

人物履歴

立花姫

[2代目] 中村 鴈乃助なかむら がんのすけ 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

[2代目] 竹本 葵太夫たけもと あおいだゆう 

人物履歴

義太夫
浄瑠璃

竹本 初太夫たけもと はつたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 英治つるざわ えいじ 

人物履歴

義太夫
三味線

野澤 松也のざわ まつや 

人物履歴

第二景

かいしょう 海上

6分

演技者▽

演奏者▽

×

百合若大臣

中村 智太郎なかむら ともたろう 

人物履歴

不知火の精

[3代目] 尾上 扇三郎おのえ せんざぶろう 

人物履歴

不知火の精

坂東 鶴枝ばんどう つるえ 

人物履歴

不知火の精

澤村 国世さわむら くによ 

人物履歴

不知火の精

中村 東之助なかむら とうのすけ 

人物履歴

不知火の精

坂東 薪次郎ばんどう しんじろう 

人物履歴

不知火の精

坂東 橘太郎ばんどう きつたろう 

人物履歴

不知火の精

両川 宗男もろかわ むねお 

人物履歴

不知火の精

樋口 巽ひぐち たつみ 

人物履歴

×

女声合唱

廣瀬 恭子ひろせ  

人物履歴

女声合唱

鈴木 恵美子すずき  

人物履歴

女声合唱

奥村 昌見おくむら  

人物履歴

女声合唱

吉村 温子よしむら  

人物履歴

第三景

あさぎまくまえ 浅黄幕前

7分

演技者▽

演奏者▽

×

蒙古の軍兵

澤村 大蔵さわむら だいぞう 

人物履歴

蒙古の軍兵

坂東 みの虫ばんどう みのむし 

人物履歴

蒙古の軍兵

[2代目] 澤村 国次さわむら くにじ 

人物履歴

蒙古の軍兵

澤村 紀ノ介さわむら きのすけ 

人物履歴

蒙古の軍兵

市川 喜之亮いちかわ きのすけ 

人物履歴

×

大薩摩

芳村 伊十禄よしむら いそろく 

人物履歴

大薩摩
三味線

[5代目] 松島 寿三郎まつしま じゅさぶろう 

人物履歴

第四景

げんかいがしまはまべ 玄界ヶ島浜辺

19分

演技者▽

演奏者▽

×

百合若大臣

中村 智太郎なかむら ともたろう 

人物履歴

別府郷武者雲足

[3代目] 市川 箱登羅いちかわ はことら 

人物履歴

別府郷武者雲住

兼田 晴巨かねだ はるおみ 

人物履歴

蒙古の軍兵

澤村 大蔵さわむら だいぞう 

人物履歴

蒙古の軍兵

坂東 薪次郎ばんどう しんじろう 

人物履歴

蒙古の軍兵

[4代目] 市川 猿十郎いちかわ えんじゅうろう 

人物履歴

蒙古の軍兵

坂東 みの虫ばんどう みのむし 

人物履歴

蒙古の軍兵

坂東 薪四郎ばんどう しんしろう 

人物履歴

蒙古の軍兵

澤村 紀ノ介さわむら きのすけ 

人物履歴

蒙古の軍兵

坂東 八重蔵ばんどう やえぞう 

人物履歴

蒙古の軍兵

[2代目] 澤村 国次さわむら くにじ 

人物履歴

蒙古の軍兵

澤村 紀世助さわむら きよすけ 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 重太夫たけもと しげたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

野澤 松也のざわ まつや 

人物履歴

第二幕

ゆりわかやかた 百合若館

42分

演技者▽

演奏者▽

×

百合若大臣

中村 智太郎なかむら ともたろう 

人物履歴

別府郷武者雲足

[3代目] 市川 箱登羅いちかわ はことら 

人物履歴

府内市郎秀虎

中村 扇豊なかむら せんほう 

人物履歴

別府郷武者雲住

兼田 晴巨かねだ はるおみ 

人物履歴

立花姫

[2代目] 中村 鴈乃助なかむら がんのすけ 

人物履歴

×

常磐津
浄瑠璃

常磐津 一巴太夫ときわづ いちはだゆう 

人物履歴

常磐津
浄瑠璃

[5代目] 常磐津 和佐太夫ときわづ わさだゆう 

人物履歴

常磐津
浄瑠璃

常磐津 一三太夫ときわづ いちぞうだゆう 

人物履歴

常磐津
三味線

常磐津 小欣司ときわづ こきんし 

人物履歴

常磐津
三味線

[2代目] 常磐津 文字蔵ときわづ もじぞう 

人物履歴

常磐津
三味線

常磐津 八百二ときわづ やおじ 

人物履歴

義太夫
浄瑠璃

竹本 清太夫たけもと きよたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 泰二郎つるざわ やすじろう 

人物履歴

第三幕

げんかいがしまはまべ 玄界ヶ島浜辺

24分

演技者▽

演奏者▽

×

百合若大臣

中村 智太郎なかむら ともたろう 

人物履歴

女房立花 実は 鷹の精

中村 鴈之丞なかむら がんのじょう 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

[2代目] 竹本 葵太夫たけもと あおいだゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

豊澤 義三郎<再>とよざわ よしさぶろう 

人物履歴

第四幕

第一景

ゆりわかすみか 百合若住家

21分

演技者▽

演奏者▽

×

百合若大臣

中村 智太郎なかむら ともたろう 

人物履歴

女房立花 実は 鷹の精

中村 鴈之丞なかむら がんのじょう 

人物履歴

秀虎

中村 扇豊なかむら せんほう 

人物履歴

一子還城丸

山本 雅晴やまもと まさはる 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 清太夫たけもと きよたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

豊澤 義三郎<再>とよざわ よしさぶろう 

人物履歴

第二景

げんかいがしまはまべ 玄界ヶ島浜辺

27分

演技者▽

演奏者▽

×

百合若大臣

中村 智太郎なかむら ともたろう 

人物履歴

女房立花 実は 鷹の精

中村 鴈之丞なかむら がんのじょう 

人物履歴

秀虎

中村 扇豊なかむら せんほう 

人物履歴

一子還城丸

山本 雅晴やまもと まさはる 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

豊竹 和佐太夫とよたけ わさたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 英治つるざわ えいじ 

人物履歴

第五幕

大詰

うさはちんまんやしろまえ 宇佐八幡社前

18分

演技者▽

演奏者▽

×

百合若大臣

中村 智太郎なかむら ともたろう 

人物履歴

立花姫

[2代目] 中村 鴈乃助なかむら がんのすけ 

人物履歴

別府親王(雲足)

[3代目] 市川 箱登羅いちかわ はことら 

人物履歴

左大臣雲住

兼田 晴巨かねだ はるおみ 

人物履歴

五島大納言百貫

[2代目] 中村 鴈童なかむら がんどう 

人物履歴

猛石風中納言

中村 扇造なかむら せんぞう 

人物履歴

有司百官

市川 猿五郎いちかわ えんごろう 

人物履歴

有司百官

[2代目] 坂東 三平ばんどう さんぺい 

人物履歴

有司百官

市川 喜之亮いちかわ きのすけ 

人物履歴

有司百官

市川 喜三郎いちかわ きさぶろう 

人物履歴

従者

両川 宗男もろかわ むねお 

人物履歴

従者

樋口 巽ひぐち たつみ 

人物履歴

局山浦

[初代] 片岡 千次郎かたおか せんじろう 

人物履歴

腰元

[3代目] 尾上 扇三郎おのえ せんざぶろう 

人物履歴

腰元

坂東 鶴枝ばんどう つるえ 

人物履歴

腰元

澤村 国世さわむら くによ 

人物履歴

腰元

中村 東之助なかむら とうのすけ 

人物履歴

力者

坂東 橘太郎ばんどう きつたろう 

人物履歴

力者

坂東 薪四郎ばんどう しんしろう 

人物履歴

府内市郎秀虎

中村 扇豊なかむら せんほう 

人物履歴

還城丸

山本 雅晴やまもと まさはる 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 重太夫たけもと しげたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 泰二郎つるざわ やすじろう 

人物履歴

百合若大臣

中村 智太郎なかむら ともたろう 

人物履歴

立花姫

[2代目] 中村 鴈乃助なかむら がんのすけ 

人物履歴

別府郷武者雲足 後に 別府親王

[3代目] 市川 箱登羅いちかわ はことら 

人物履歴

女房立花 実は 鷹の精

中村 鴈之丞なかむら がんのじょう 

人物履歴

長唄

[4代目] 芳村 伊久四郎よしむら いくしろう 

人物履歴

長唄

芳村 伊十禄よしむら いそろく 

人物履歴

長唄

鳥羽屋 里一郎とばや りいちろう 

人物履歴

長唄 三味線

[5代目] 松島 寿三郎まつしま じゅさぶろう 

人物履歴

長唄 三味線

杵屋 佐喜二郎きねや さきじろう 

人物履歴

長唄 三味線

杵屋 藤太郎きねや とうたろう 

人物履歴

鳴物

梅家 市昭治うめや いちしょうじ 

人物履歴

鳴物

[2代目] 福原 鶴二郎ふくはら つるじろう 

人物履歴

鳴物

田中 佐貴司たなか さきじ 

人物履歴

鳴物

[3代目] 田中 傳次たなか でんじ 

人物履歴

鳴物

梅屋 福丸うめや ふくまる 

人物履歴

鳴物

田中 長九郎たなか ちょうくろう 

人物履歴

鳴物

[2代目] 望月 長次郎もちづき ちょうじろう 

人物履歴

原作

近松 門左衛門ちかまつ もんざえもん 

人物履歴

脚本

武智 鉄二たけち てつじ 

人物履歴

演出

武智 鉄二たけち てつじ 

人物履歴

美術

山本 武夫やまもと たけお 

人物履歴

作曲

常磐津 一巴太夫ときわづ いちはだゆう 

人物履歴

作曲

鶴澤 英治つるざわ えいじ 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

第一幕

第一景

じょし 序詞

5分

カラー

第二景

かいしょう 海上

6分

カラー

第三景

あさぎまくまえ 浅黄幕前

7分

カラー

第四景

げんかいがしまはまべ 玄界ヶ島浜辺

19分

カラー

第二幕

ゆりわかやかた 百合若館

42分

カラー

第三幕

げんかいがしまはまべ 玄界ヶ島浜辺

24分

カラー

第四幕

第一景

ゆりわかすみか 百合若住家

21分

カラー

第二景

げんかいがしまはまべ 玄界ヶ島浜辺

27分

カラー

第五幕

大詰

うさはちんまんやしろまえ 宇佐八幡社前

18分

カラー

ページの先頭に戻る