公演コード:YE5-19
開催期間:平成25(2013)年 8月 16日 ~ 20日
会場:国立劇場小劇場
青年歌舞伎公演
国立劇場歌舞伎俳優研修修了生・既成者研修発表会
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[3代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[7代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[5代目] |
|||||||
鳴物 |
指導 |
[5代目] |
||
指導 |
[3代目] (引窓) |
||
頭取 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
振付・指導 |
(雛鶴三番叟) |
||
振付・指導 |
(雛鶴三番叟) |
||
指導 |
[2代目] (団子売) |
||
指導 |
(団子売) |
||
指導 |
(団子売) |
||
振付・指導 |
[8代目] (俄獅子) |
||
振付・指導 |
(俄獅子) |
||
補曲 |
|||
作調 |
[7代目] |
||
つけ打 |
|||
協力 |
[7代目] |
||
協力 |
[13代目] |
||
協力 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
制作 |
|||
協賛 |
|||
協賛 |
|
作 |
第一場 |
---|
第二場 |
---|
面作師夜叉王 |
|
||
姉娘かつら |
[3代目] |
||
妹娘かえで |
|
||
かえでの婿春彦 |
|
||
下田五郎景安 |
[初代] |
||
修禅寺の僧 |
|
||
金窪兵衛尉行親 |
|
||
源左金吾頼家 |
|
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
第一場 |
---|
いずしゅぜんじやしゃおうすみか 伊豆修禅寺夜叉王住家の場 |
無 |
無 |
有 |
第二場 |
---|
かつらがわのほとり、こけいきょうのたもと 桂川のほとり、虎渓橋のたもとの場 |
無 |
無 |
有 |
第三場 |
---|
もとのやしゃおうすみか もとの夜叉王住家の場 |
無 |
無 |
有 |