公演名:第7回竹生会

公演コード:YE3-8-1
開催期間:昭和50(1975)年 8月 3日 ~ 4日
会場:国立劇場小劇場
第八回青年歌舞伎祭

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

義太夫

浄瑠璃

竹本 米太夫たけもと よねたゆう 

人物履歴

義太夫

浄瑠璃

竹本 秀太夫たけもと ひでたゆう 

人物履歴

義太夫

三味線

鶴澤 絃二郎つるざわ げんじろう 

人物履歴

義太夫

三味線

鶴澤 清好つるざわ せいよし 

人物履歴

長唄

杵屋 栄蔵社中きねや えいぞうしゃちゅう 

人物履歴

鳴物

田中 佐貴司たなか さきじ 

人物履歴

鳴物

田中 佐幸たなか さこう 

人物履歴

鳴物

藤舎 呂誠とうしゃ ろせい 

人物履歴

鳴物

梅屋 清司うめや きよし 

人物履歴

鳴物

望月 長五郎もちづき ちょうごろう 

人物履歴

鳴物

田中 傳佐久たなか でんさく 

人物履歴

立師

[2代目] 市川 段猿いちかわ だんえん 

人物履歴

作者

竹柴 太郎たけしば たろう 

人物履歴

作者

竹柴 徳太郎たけしば とくたろう 

人物履歴

美術

根本 英洋ねもと  

人物履歴

照明

山口 達次やまぐち たつじ 

人物履歴

音響

鳥羽 健治とば けんじ 

人物履歴

舞台監督

小林 志郎こばやし しろう 

人物履歴

舞台監督

辻村 善一つじむら  

人物履歴

頭取

鴨志田 文雄かもしだ ふみお 

人物履歴

つけ打

岡野 博文おかの  

人物履歴

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

[初代] 竹田 出雲たけだ いずも 

並木 千柳なみき せんりゅう 

三好 松洛みよし しょうらく 

竹田 小出雲たけだ こいずも 

合作

よしだしゃとうくるまびき 吉田社頭車引の場

36分

演技者▽

×

左大臣藤原時平

[2代目] 坂東 慶三ばんどう けいぞう 

人物履歴

舎人松王丸

[5代目] 市川 男女蔵いちかわ おめぞう 

人物履歴

舎人梅王丸

[4代目] 市川 段四郎いちかわ だんしろう 

人物履歴

舎人桜丸

[9代目] 市村 家橘いちむら かきつ 

人物履歴

舎人杉王丸

[6代目] 片岡 十蔵かたおか じゅうぞう 

人物履歴

金棒引藤内

[4代目] 片岡 亀蔵かたおか かめぞう 

人物履歴

仕丁

大ぜい  

人物履歴

舎人松王丸

[5代目] 市川 男女蔵いちかわ おめぞう 

人物履歴

舎人梅王丸

[4代目] 市川 段四郎いちかわ だんしろう 

人物履歴

舎人桜丸

[9代目] 市村 家橘いちむら かきつ 

人物履歴

左大臣藤原時平

[2代目] 坂東 慶三ばんどう けいぞう 

人物履歴

舎人杉王丸

[6代目] 片岡 十蔵かたおか じゅうぞう 

人物履歴

金棒引藤内

[4代目] 片岡 亀蔵かたおか かめぞう 

人物履歴

合作

[初代] 竹田 出雲たけだ いずも 

人物履歴

合作

並木 千柳なみき せんりゅう 

人物履歴

合作

三好 松洛みよし しょうらく 

人物履歴

合作

竹田 小出雲たけだ こいずも 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

よしだしゃとうくるまびき 吉田社頭車引の場

36分

ページの先頭に戻る