公演名:第79回歌舞伎公演

公演コード:YE1-79
開催期間:昭和51(1976)年 8月 4日 ~ 15日
会場:国立劇場小劇場

開く▽

長唄

杵屋 巳紗鳳きねや みさほう 

人物履歴

長唄

和歌山 富太郎わかやま とみたろう 

人物履歴

長唄

松永 兵二郎まつなが ひょうじろう 

人物履歴

長唄

柏 伊兵衛かしわ いへえ 

人物履歴

長唄

芳村 伊十平よしむら いそへい 

人物履歴

長唄

松島 庄蔵まつしま しょうぞう 

人物履歴

長唄

三味線

[7代目] 杵屋 巳太郎きねや みたろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 勝豊治きねや かつとよじ 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 和四郎きねや わしろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 光則きねや みつのり 

人物履歴

長唄

三味線

芳村 伊四清治よしむら いしせいじ 

人物履歴

長唄

三味線

稀音家 政吉次きねや まさきちじ 

人物履歴

鳴物

望月 太左助もちづき たさすけ 

人物履歴

鳴物

望月 太左久もちづき たさく 

人物履歴

鳴物

梅屋 福四郎うめや ふくしろう 

人物履歴

鳴物

梅家 市昭治うめや いちしょうじ 

人物履歴

鳴物

梅屋 勝松うめや かつまつ 

人物履歴

鳴物

堅田 喜代蔵かただ きよぞう 

人物履歴

鳴物

望月 太喜二郎もちづき たきじろう 

人物履歴

鳴物

田中 傳八たなか でんぱち 

人物履歴

箏曲

[2代目] 川瀬 白秋かわせ はくしゅう 

人物履歴

補曲

稀音家 政吉次きねや まさきちじ 

人物履歴

作曲

[7代目] 杵屋 巳太郎きねや みたろう 

人物履歴

作調

望月 太左助もちづき たさすけ 

人物履歴

立師

坂東 八重之助ばんどう やえのすけ 

人物履歴

狂言作者

竹柴 蟹助たけしば かにすけ 

人物履歴

狂言作者

竹柴 政雄たけしば まさお 

人物履歴

狂言作者

竹柴 諒二たけしば りょうじ 

人物履歴

狂言作者

竹柴 道雄たけしば みちお 

人物履歴

美術

難波 良三なんば りょうぞう 

人物履歴

照明

川端 一廣かわばた かずひろ 

人物履歴

音響

鳥羽 健治とば けんじ 

人物履歴

舞台監督

平島 東憲ひらしま さきのり 

人物履歴

頭取

登亀 登とかめ のぼる 

人物履歴

頭取

佃 鉄太郎つくだ てつたろう 

人物履歴

つけ打

岡野 博文おかの  

人物履歴

つけ打

沖田 昭彦おきた あきひこ 

人物履歴

盟三五大切かみかけてさんごたいせつ

二幕六場

[4代目] 鶴屋 南北つるや なんぼく 

序幕

第一場

つくだおきしんちはな 佃沖新地鼻の場

14分

演技者▽

×

薩摩源五兵衛 実は 不破数右衛門

[初代] 尾上 辰之助おのえ たつのすけ 

人物履歴

芸者妲妃の小万 実は 神谷召使お六

[5代目] 坂東 玉三郎ばんどう たまさぶろう 

人物履歴

賤ヶ谷伴右衛門 実は ごろつき勘九郎

[初代] 市川 銀之助いちかわ ぎんのすけ 

人物履歴

船頭お先の伊之助

[2代目] 尾上 松鶴おのえ しょうかく 

人物履歴

船頭笹野屋三五郎 実は 徳右衛門忰千太郎

片岡 孝夫かたおか たかお 

人物履歴

第二場

ふかがわやまとちょう 深川大和町の場

32分

演技者▽

×

薩摩源五兵衛 実は 不破数右衛門

[初代] 尾上 辰之助おのえ たつのすけ 

人物履歴

芸者妲妃の小万 実は 神谷召使お六

[5代目] 坂東 玉三郎ばんどう たまさぶろう 

人物履歴

若党六七八右衛門

[4代目] 市川 段四郎いちかわ だんしろう 

人物履歴

富森助右衛門

[9代目] 市川 八百蔵いちかわ やおぞう 

人物履歴

芸者菊野

岡村 清太郎おかむら せいたろう 

人物履歴

道具屋やらずの弥十

市川 猿三郎いちかわ えんざぶろう 

人物履歴

道具屋はしたの甚介

松本 染升まつもと そめしょう 

人物履歴

仲居頭お弓

尾上 扇緑おのえ せんろく 

人物履歴

廻し男幸八

尾上 寿鴻おのえ じゅこう 

人物履歴

十二軒の内びん虎蔵

[2代目] 市川 寿猿いちかわ じゅえん 

人物履歴

若い者

市川 まこといちかわ まこと 

人物履歴

若い者

市川 喜久夫いちかわ きくお 

人物履歴

若い者

草薙 光<再>くさなぎ ひかる 

人物履歴

若い者

坂東 八重蔵ばんどう やえぞう 

人物履歴

船頭笹野屋三五郎 実は 徳右衛門忰千太郎

片岡 孝夫かたおか たかお 

人物履歴

第三場

にけんぢゃや 二軒茶屋の場

27分

演技者▽

×

薩摩源五兵衛 実は 不破数右衛門

[初代] 尾上 辰之助おのえ たつのすけ 

人物履歴

芸者妲妃の小万 実は 神谷召使お六

[5代目] 坂東 玉三郎ばんどう たまさぶろう 

人物履歴

若党六七八右衛門

[4代目] 市川 段四郎いちかわ だんしろう 

人物履歴

富森助右衛門

[9代目] 市川 八百蔵いちかわ やおぞう 

人物履歴

芸者菊野

岡村 清太郎おかむら せいたろう 

人物履歴

賤ヶ谷伴右衛門 実は ごろつき勘九郎

[初代] 市川 銀之助いちかわ ぎんのすけ 

人物履歴

船頭お先の伊之助

[2代目] 尾上 松鶴おのえ しょうかく 

人物履歴

判人長八 実は ごろつき五平

[2代目] 坂東 弥五郎ばんどう やごろう 

人物履歴

仲居頭お弓

尾上 扇緑おのえ せんろく 

人物履歴

仲居おせん

[2代目] 中村 千弥なかむら せんや 

人物履歴

仲居おきく

[2代目] 坂東 守若ばんどう もりわか 

人物履歴

仲居おやす

坂東 弥吉ばんどう やきち 

人物履歴

仲居おしん

田中 伸二たなか しんじ 

人物履歴

船頭笹野屋三五郎 実は 徳右衛門忰千太郎

片岡 孝夫かたおか たかお 

人物履歴

第四場

ごにんぎり 五人切りの場

12分

演技者▽

×

薩摩源五兵衛 実は 不破数右衛門

[初代] 尾上 辰之助おのえ たつのすけ 

人物履歴

芸者妲妃の小万 実は 神谷召使お六

[5代目] 坂東 玉三郎ばんどう たまさぶろう 

人物履歴

芸者菊野

岡村 清太郎おかむら せいたろう 

人物履歴

賤ヶ谷伴右衛門 実は ごろつき勘九郎

[初代] 市川 銀之助いちかわ ぎんのすけ 

人物履歴

船頭お先の伊之助

[2代目] 尾上 松鶴おのえ しょうかく 

人物履歴

判人長八 実は ごろつき五平

[2代目] 坂東 弥五郎ばんどう やごろう 

人物履歴

廻し男幸八

尾上 寿鴻おのえ じゅこう 

人物履歴

十二軒の内びん虎蔵

[2代目] 市川 寿猿いちかわ じゅえん 

人物履歴

若い者

坂東 八重蔵ばんどう やえぞう 

人物履歴

船頭笹野屋三五郎 実は 徳右衛門忰千太郎

片岡 孝夫かたおか たかお 

人物履歴

大詰

第一場

よつやおによこちょう 四谷鬼横町の場

83分

演技者▽

×

薩摩源五兵衛 実は 不破数右衛門

[初代] 尾上 辰之助おのえ たつのすけ 

人物履歴

家主くり廻しの弥助 実は 神谷下部土手平

[初代] 尾上 辰之助おのえ たつのすけ 

人物履歴

芸者妲妃の小万 実は 神谷召使お六

[5代目] 坂東 玉三郎ばんどう たまさぶろう 

人物履歴

若党六七八右衛門

[4代目] 市川 段四郎いちかわ だんしろう 

人物履歴

徳右衛門同心了心

利根川 金十郎とねがわ きんじゅうろう 

人物履歴

出石宅兵衛

尾上 佳緑おのえ かろく 

人物履歴

ますます坊主

[2代目] 市川 段猿いちかわ だんえん 

人物履歴

里親おくろ

[3代目] 坂東 田門ばんどう たもん 

人物履歴

長屋の女房おひで

坂東 佳秀ばんどう かしゅう 

人物履歴

長屋の女房おもり

坂東 守ばんどう まもる 

人物履歴

日傭取鮫ヶ橋の市

[4代目] 坂東 太郎ばんどう たろう 

人物履歴

日傭取鮫ヶ橋の鉄

片岡 松三郎かたおか まつさぶろう 

人物履歴

日傭取鬼横町の辰

[2代目] 尾上 緑也おのえ ろくや 

人物履歴

夜番太郎七

[2代目] 尾上 松太郎おのえ まつたろう 

人物履歴

男芸者喜佐吉

尾上 辰夫おのえ たつお 

人物履歴

男芸者喜之助

尾上 緑三郎おのえ ろくさぶろう 

人物履歴

長屋の女房

市川 八百稔いちかわ やおとし 

人物履歴

長屋の女房

松岡 豊まつおか ゆたか 

人物履歴

若い者

市川 小二朗いちかわ こじろう 

人物履歴

若い者

尾上 音五郎おのえ おとごろう 

人物履歴

若い者

本橋 則雄もとはし のりお 

人物履歴

捕手

市川 喜久夫いちかわ きくお 

人物履歴

捕手

中村 並夫なかむら なみお 

人物履歴

捕手

岸 宣隆きし のぶたか 

人物履歴

捕手

木原 広和きはら ひろかず 

人物履歴

船頭笹野屋三五郎 実は 徳右衛門忰千太郎

片岡 孝夫かたおか たかお 

人物履歴

第二場

あいぜんいんもんぜん 愛染院門前の場

12分

演技者▽

×

薩摩源五兵衛 実は 不破数右衛門

[初代] 尾上 辰之助おのえ たつのすけ 

人物履歴

徳右衛門同心了心

利根川 金十郎とねがわ きんじゅうろう 

人物履歴

日傭取鮫ヶ橋の市

[4代目] 坂東 太郎ばんどう たろう 

人物履歴

日傭取鉄

片岡 松三郎かたおか まつさぶろう 

人物履歴

日傭取鬼横町の辰

[2代目] 尾上 緑也おのえ ろくや 

人物履歴

夜番太郎七

[2代目] 尾上 松太郎おのえ まつたろう 

人物履歴

義士

尾上 辰夫おのえ たつお 

人物履歴

義士

尾上 緑三郎おのえ ろくさぶろう 

人物履歴

義士

市川 まこといちかわ まこと 

人物履歴

義士

草薙 光<再>くさなぎ ひかる 

人物履歴

義士

坂東 八重蔵ばんどう やえぞう 

人物履歴

船頭笹野屋三五郎 実は 徳右衛門忰千太郎

片岡 孝夫かたおか たかお 

人物履歴

薩摩源五兵衛 実は 不破数右衛門

[初代] 尾上 辰之助おのえ たつのすけ 

人物履歴

家主くり廻しの弥助 実は 神谷下部土手平

[初代] 尾上 辰之助おのえ たつのすけ 

人物履歴

船頭笹野屋三五郎 実は 徳右衛門忰千太郎

片岡 孝夫かたおか たかお 

人物履歴

芸者妲妃の小万 実は 神谷召使お六

[5代目] 坂東 玉三郎ばんどう たまさぶろう 

人物履歴

若党六七八右衛門

[4代目] 市川 段四郎いちかわ だんしろう 

人物履歴

富森助右衛門

[9代目] 市川 八百蔵いちかわ やおぞう 

人物履歴

芸者菊野

岡村 清太郎おかむら せいたろう 

人物履歴

賤ヶ谷伴右衛門 実は ごろつき勘九郎

[初代] 市川 銀之助いちかわ ぎんのすけ 

人物履歴

船頭お先の伊之助

[2代目] 尾上 松鶴おのえ しょうかく 

人物履歴

徳右衛門同心了心

利根川 金十郎とねがわ きんじゅうろう 

人物履歴

[4代目] 鶴屋 南北つるや なんぼく 

人物履歴

補綴

郡司 正勝ぐんじ まさかつ 

人物履歴

演出

郡司 正勝ぐんじ まさかつ 

人物履歴

美術

国立劇場舞台美術研究会 こくりつげきじょうぶたいびじゅつけんきゅうかい  

人物履歴

風俗考証

三谷 一馬みたに かずま 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

序幕

第一場

つくだおきしんちはな 佃沖新地鼻の場

14分

モノクロ

第二場

ふかがわやまとちょう 深川大和町の場

32分

モノクロ

第三場

にけんぢゃや 二軒茶屋の場

27分

モノクロ

第四場

ごにんぎり 五人切りの場

12分

モノクロ

大詰

第一場

よつやおによこちょう 四谷鬼横町の場

83分

モノクロ

第二場

あいぜんいんもんぜん 愛染院門前の場

12分

モノクロ

ページの先頭に戻る