公演コード:YE1-214
開催期間:平成11(1999)年 4月 3日 ~ 25日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[7代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[4代目] |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
胡弓 |
[2代目] |
補曲 |
[7代目] |
||
補曲 |
|||
作調 |
[3代目] |
||
振付 |
[2代目] |
||
子役指導 |
|||
立師 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
十六夜清心
|
作 |
序幕 |
---|
第一場 |
かまくらはなみずばしたもと 鎌倉花水橋袂の場 |
14分 |
---|
第二場 |
いなせがわひゃっぽんぐい
稲瀬川百本杭の場
浄瑠璃 梅柳中宵月(うめやなぎなかもよいづき) |
32分 |
---|
×
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
[2代目] |
||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
三味線 |
[初代] |
||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
[6代目] |
||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
第三場 |
かわなかしらうおぶね 川中白魚船の場 |
7分 |
---|
第四場 |
ひゃっぽんぐいかわしも 百本杭川下の場 |
31分 |
---|
二幕目 |
---|
第一場 |
はせこうじはくれんしょうたく 初瀬小路白蓮妾宅の場 |
22分 |
---|
第二場 |
はこねさんちゅうじごくだに 箱根山中地獄谷の場 |
8分 |
---|
三幕目 |
---|
大詰 |
---|
なごえむえんじ 名越無縁寺の場 |
43分 |
×
鬼薊の清吉 |
[5代目] |
||
女房おさよ |
[7代目] |
||
船頭三次 |
[6代目] |
||
坊主西心 |
[3代目] |
||
穴掘り鋤蔵 |
[2代目] |
||
捕手 |
[4代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
[初代] |
||
捕手 |
[2代目] |
||
捕手 |
|||
正兵衛の手下 |
[3代目] |
||
正兵衛の手下 |
|||
代官蔭山繁之丞 |
[5代目] |
||
白蓮 実は 大寺正兵衛 |
[9代目] |
極楽寺所化清心 後に 鬼薊の清吉 |
[5代目] |
||
代官蔭山繁之丞 |
[5代目] |
||
扇屋抱え十六夜 後に おさよ |
[7代目] |
||
俳諧師白蓮 実は 大寺正兵衛 |
[9代目] |
||
見世物師地獄の谷蔵 |
[9代目] |
||
寺澤塔十郎 |
[5代目] |
||
白蓮女房お藤 |
[7代目] |
||
寺小姓恋塚求女 |
[11代目] |
||
船頭三次 |
[6代目] |
||
花売佐五兵衛 後に 坊主西心 |
[3代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
序幕 |
---|
第一場 |
かまくらはなみずばしたもと 鎌倉花水橋袂の場 |
14分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第二場 |
いなせがわひゃっぽんぐい
稲瀬川百本杭の場 浄瑠璃 梅柳中宵月(うめやなぎなかもよいづき) |
32分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第三場 |
かわなかしらうおぶね 川中白魚船の場 |
7分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第四場 |
ひゃっぽんぐいかわしも 百本杭川下の場 |
31分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
二幕目 |
---|
第一場 |
はせこうじはくれんしょうたく 初瀬小路白蓮妾宅の場 |
22分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第二場 |
はこねさんちゅうじごくだに 箱根山中地獄谷の場 |
8分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
三幕目 |
---|
ゆきのしたはくれんほんたく 雪の下白蓮本宅の場 |
34分 |
カラー |
有 |
有 |
大詰 |
---|
なごえむえんじ 名越無縁寺の場 |
43分 |
カラー |
有 |
有 |