公演コード:YE3-4-1
開催期間:昭和46(1971)年 8月 5日 ~ 7日
会場:国立劇場小劇場
第四回青年歌舞伎祭
補導 |
[2代目] |
||
補導 |
[7代目] |
||
補導 |
[2代目] |
||
補導 |
|||
補導 |
|||
狂言作者 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
衣裳 |
|||
かつら |
|||
舞台装置 |
|||
床山 |
|||
床山 |
|||
大道具 |
|||
小道具 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|
58分 |
×
山蔭右京 |
[4代目] |
||
太郎冠者 |
(交替 5日昼・6日夜・7日昼) |
||
太郎冠者 |
(交替 5日夜・6日昼・7日夜) |
||
千枝 |
|||
小枝 |
|||
玉の井 |
[初代] |
×
常磐津 |
浄瑠璃 |
|||||||
常磐津 |
浄瑠璃 |
[5代目] |
||||||
常磐津 |
浄瑠璃 |
[3代目] |
||||||
常磐津 |
三味線 |
|||||||
常磐津 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[5代目] |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
山蔭右京 |
[4代目] |
||
玉の井 |
[初代] |
||
太郎冠者 |
|
||
太郎冠者 |
|
||
千枝 |
|
||
小枝 |
|
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
|
58分 |
無 |
有 |
無 |