公演コード:YE1-58
開催期間:昭和48(1973)年 5月 5日 ~ 27日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[9代目] |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
[11代目] |
長唄補曲 |
|||
義太夫作曲 |
|||
作調 |
[11代目] |
||
作調 |
|||
立師 |
[5代目] |
||
立師 |
[2代目] |
||
風俗考証 |
[2世] |
||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
舞台係 |
|||
東宝演出部 |
|||
舞台監督 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
常磐津連中
|
作 |
|
49分 |
×
滝夜叉 |
[2代目] |
||
力者 |
|||
力者 |
[2代目] |
||
四天 |
|||
四天 |
|||
四天 |
|||
四天 |
|||
四天 |
|||
四天 |
|||
四天 |
|||
四天 |
|||
光圀 |
[6代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
|
49分 |
モノクロ |
有 |
有 |