公演コード:YE1-319
開催期間:令和2(2020)年 10月 4日 ~ 27日
会場:国立劇場大劇場
令和2年度(第75回)文化庁芸術祭主催
「日本博」参画プロジェクト
長唄 |
唄 |
[3代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[3代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[5代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[8代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[13代目] |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
頭取 |
|||
頭取 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
補曲 |
|||
補曲 |
[8代目] |
||
作調 |
[13代目] |
||
作調 |
|||
立師 |
|||
附打 |
|||
附打 |
|||
附打 |
|||
附打 |
|||
制作担当 |
|||
制作担当 |
|||
文芸担当 |
|||
文芸担当 |
|||
美術 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
制作 |
|||
協力 |
二幕三場
|
作 |
序幕 |
---|
二幕目 |
---|
いそべていげんかんさき 磯部邸玄関先の場 |
18分 |
いそべていにわさき 磯部邸庭先の場 |
9分 |
魚屋宗五郎 |
[7代目] |
||
宗五郎女房おはま |
[5代目] |
||
磯部主計之介 |
[9代目] |
||
磯部召使おなぎ |
[4代目] |
||
酒屋丁稚与吉 |
[7代目] |
||
鳶吉五郎 |
|
||
岩上典蔵 |
[4代目] |
||
小奴三吉 |
[4代目] |
||
菊茶屋女房おみつ |
[2代目] |
||
宗五郎父太兵衛 |
[9代目] |
||
家老浦戸十左衛門 |
[4代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
序幕 |
---|
かたもんぜんさかなやそうごろううち 片門前魚屋宗五郎内の場 |
53分 |
カラー |
無 |
有 |
二幕目 |
---|
いそべていげんかんさき 磯部邸玄関先の場 |
18分 |
カラー |
無 |
有 |
いそべていにわさき 磯部邸庭先の場 |
9分 |
カラー |
無 |
有 |