公演名:第221回歌舞伎公演

公演コード:YE1-221
開催期間:平成12(2000)年 11月 3日 ~ 26日
会場:国立劇場大劇場
文化財保護法五十年記念
平成十二年度芸術祭協賛

開く▽

長唄

[7代目] 鳥羽屋 里長とばや りちょう 

人物履歴

長唄

[2代目] 芳村 伊千四郎よしむら いちしろう 

人物履歴

長唄

[3代目] 松島 庄四郎まつしま しょうしろう 

人物履歴

長唄

鳥羽屋 里一郎とばや りいちろう 

人物履歴

長唄

牧 小一朗まき こいちろう 

人物履歴

長唄

[2代目] 柏 庄六かしわ しょうろく 

人物履歴

長唄

鳥羽屋 長孝とばや ちょうこう 

人物履歴

長唄

鳥羽屋 長秀とばや ちょうしゅう 

人物履歴

長唄

芳村 伊十蔵よしむら いそぞう 

人物履歴

長唄

吉住 小咲郎よしずみ こさきろう 

人物履歴

長唄

三味線

[4代目] 杵屋 源次郎きねや げんじろう 

人物履歴

長唄

三味線

岡安 喜久三郎おかやす きくさぶろう 

人物履歴

長唄

三味線

稀音家 新之助きねや しんのすけ 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 松島 庄六朗まつしま しょうろくろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 杵屋 栄七郎きねや えいしちろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 杵屋 長之介きねや ちょうのすけ 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 藤太郎きねや とうたろう 

人物履歴

長唄

三味線

松永 忠史朗まつなが ちゅうしろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 巳佐久きねや みさく 

人物履歴

鳴物

[4代目] 望月 太左吉もちづき たさきち 

人物履歴

鳴物

[2代目] 田中 傳八郎たなか でんはちろう 

人物履歴

鳴物

[7代目] 田中 傳次郎たなか でんじろう 

人物履歴

鳴物

田中 佐貴司たなか さきじ 

人物履歴

鳴物

田中 長九郎たなか ちょうくろう 

人物履歴

鳴物

[3代目] 田中 傳三たなか でんぞう 

人物履歴

鳴物

仙波 大明せんば ひろあき 

人物履歴

鳴物

[2代目] 望月 長次郎もちづき ちょうじろう 

人物履歴

鳴物

望月 長輔もちづき ちょうすけ 

人物履歴

箏曲

[2代目] 川瀬 白秋かわせ はくしゅう 

人物履歴

長唄作曲

杵屋 栄左衛門きねや えいざえもん 

人物履歴

補曲

[4代目] 杵屋 源次郎きねや げんじろう 

人物履歴

作調

[4代目] 望月 太左吉もちづき たさきち 

人物履歴

箏曲補曲

[2代目] 川瀬 白秋かわせ はくしゅう 

人物履歴

子役指導

音羽 菊七おとわ きくなな 

人物履歴

立師

[2代目] 松本 幸太郎まつもと こうたろう 

人物履歴

狂言作者

竹柴 松作たけしば しょうさく 

人物履歴

狂言作者

竹柴 純平たけしば じゅんぺい 

人物履歴

狂言作者

永井 潤ながい  

人物履歴

美術

三輪 泉みわ いずみ 

人物履歴

照明

北寄崎 嵩きたきざき たかし 

人物履歴

音響

中山 靖浩なかやま やすひろ 

人物履歴

舞台

田中 良一たなか りょういち 

人物履歴

舞台監督

杉山 美樹すぎやま よしき 

人物履歴

頭取

五百井 功いおい いさお 

人物履歴

つけ打

後藤 信義ごとう のぶよし 

人物履歴

つけ打

砂川 哲朗すながわ てつろう 

人物履歴

つけ打

丹崎 健一たんざき けんいち 

人物履歴

つけ打

川澄 豪かわすみ たけし 

人物履歴

桜姫東文章さくらひめあずまぶんしょう

通し狂言・三幕七場

[4代目] 鶴屋 南北つるや なんぼく 

発端

えのしまちごがふち 江の島稚児ヶ淵の場

12分

演技者▽

×

長谷寺の清玄

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

相承院の寺侍

澤村 國矢さわむら くにや 

人物履歴

相承院の寺侍

[初代] 尾上 松五郎おのえ まつごろう 

人物履歴

相承院の同宿

市川 茂之助いちかわ しげのすけ 

人物履歴

長谷寺の同宿

坂東 竹志郎ばんどう たけしろう 

人物履歴

長谷寺の同宿

坂東 悟ばんどう さとる 

人物履歴

長谷寺の下男

[初代] 澤村 伊助さわむら いすけ 

人物履歴

口上役

[6代目] 嵐 橘三郎あらし きつさぶろう 

人物履歴

相承院稚児白菊丸

[7代目] 市川 染五郎いちかわ そめごろう 

人物履歴

序幕

第一場

しんきよみず 新清水の場

30分

演技者▽

×

清玄阿闍梨

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

釣鐘の権助 実は 信夫の惣太

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

桜姫

[7代目] 市川 染五郎いちかわ そめごろう 

人物履歴

粟津七郎

[6代目] 尾上 松助おのえ まつすけ 

人物履歴

松井源吾

[3代目] 松本 錦吾まつもと きんご 

人物履歴

奴軍助

[2代目] 松本 幸太郎まつもと こうたろう 

人物履歴

局五百崎

[5代目] 澤村 鐵之助さわむら てつのすけ 

人物履歴

局長浦

[5代目] 坂東 竹三郎ばんどう たけさぶろう 

人物履歴

腰元待乳

[4代目] 坂東 玉之助<再>ばんどう たまのすけ 

人物履歴

腰元浅茅

[2代目] 中村 紫若なかむら しじゃく 

人物履歴

腰元綾瀬

中村 京妙なかむら きょうたえ 

人物履歴

腰元関屋

[2代目] 片岡 松之亟かたおか まつのじょう 

人物履歴

腰元

澤村 國久さわむら くにひさ 

人物履歴

腰元

坂東 竹雪ばんどう たけゆき 

人物履歴

腰元

鹿野 秀教かの ひでのり 

人物履歴

腰元

能美 雅一のうみ まさかず 

人物履歴

腰元

原田 大樹はらだ だいき 

人物履歴

女小姓

塚田 梨乃つかだ りの 

人物履歴

女小姓

堀 紗斗子  

人物履歴

役僧残月

松本 幸右衛門まつもと こうえもん 

人物履歴

役僧知光

[3代目] 松本 錦弥まつもと きんや 

人物履歴

中村 鴈五郎なかむら がんごろう 

人物履歴

山賀 日出男やまが ひでお 

人物履歴

井川 鉄也いがわ てつや 

人物履歴

本田 昭男ほんだ あきお 

人物履歴

天野 鷹雄あまの たかお 

人物履歴

西野 安秋にしの やすあき 

人物履歴

朝山 やすゆき  

人物履歴

波戸崎 徹はとざき とおる 

人物履歴

寺侍

大谷 友三郎おおたに ともさぶろう 

人物履歴

寺侍

山勢 武則やませ たけのり 

人物履歴

寺侍

阿部 徳久次あべ とくじ 

人物履歴

寺侍

田口 敬治郎たぐち けいじろう 

人物履歴

中間

鈴木 義幸すずき よしゆき 

人物履歴

中間

小美濃 実おみの みのる 

人物履歴

端女お咲

尾上 徳松おのえ とくまつ 

人物履歴

入間悪五郎

[9代目] 市川 團蔵いちかわ だんぞう 

人物履歴

吉田松若

[8代目] 大谷 友右衛門おおたに ともえもん 

人物履歴

第二場

さくらだにそうあん 桜谷草庵の場

36分

演技者▽

×

清玄阿闍梨

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

桜姫

[7代目] 市川 染五郎いちかわ そめごろう 

人物履歴

粟津七郎

[6代目] 尾上 松助おのえ まつすけ 

人物履歴

松井源吾

[3代目] 松本 錦吾まつもと きんご 

人物履歴

局五百崎

[5代目] 澤村 鐵之助さわむら てつのすけ 

人物履歴

局長浦

[5代目] 坂東 竹三郎ばんどう たけさぶろう 

人物履歴

腰元待乳

[4代目] 坂東 玉之助<再>ばんどう たまのすけ 

人物履歴

腰元浅茅

[2代目] 中村 紫若なかむら しじゃく 

人物履歴

腰元綾瀬

中村 京妙なかむら きょうたえ 

人物履歴

腰元関屋

[2代目] 片岡 松之亟かたおか まつのじょう 

人物履歴

役僧残月

松本 幸右衛門まつもと こうえもん 

人物履歴

入間悪五郎

[9代目] 市川 團蔵いちかわ だんぞう 

人物履歴

二幕目

第一場

みめぐり 三囲の場

13分

演技者▽

×

清玄

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

百姓十作

松本 錦一まつもと きんいち 

人物履歴

十作女房お早

尾上 徳松おのえ とくまつ 

人物履歴

桜姫

[7代目] 市川 染五郎いちかわ そめごろう 

人物履歴

第二場

いわぶちあんじつ 岩淵庵室の場

52分

演技者▽

×

清玄

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

釣鐘の権助

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

局長浦

[5代目] 坂東 竹三郎ばんどう たけさぶろう 

人物履歴

僧残月

松本 幸右衛門まつもと こうえもん 

人物履歴

葛飾のお十

[11代目] 市川 高麗蔵いちかわ こまぞう 

人物履歴

見世物師因果勘六

[6代目] 嵐 橘三郎あらし きつさぶろう 

人物履歴

古手屋九郎八

[2代目] 實川 延郎じつかわ えんろう 

人物履歴

百姓長八

[2代目] 中村 又之助なかむら またのすけ 

人物履歴

桜姫

[7代目] 市川 染五郎いちかわ そめごろう 

人物履歴

三幕目

やまのしゅくまちごんすけすまい 山の宿町権助住居の場

40分

演技者▽

×

釣鐘の権助 実は 信夫の惣太

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

清玄の亡霊

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

風鈴お姫 実は 桜姫

[7代目] 市川 染五郎いちかわ そめごろう 

人物履歴

葛飾のお十

[11代目] 市川 高麗蔵いちかわ こまぞう 

人物履歴

判人勘六

[6代目] 嵐 橘三郎あらし きつさぶろう 

人物履歴

金貸綱右衛門

[2代目] 實川 延郎じつかわ えんろう 

人物履歴

五人組金兵衛

[2代目] 中村 又之助なかむら またのすけ 

人物履歴

五人組利兵衛

山賀 日出男やまが ひでお 

人物履歴

片琴屋夢右衛門

大谷 友三郎おおたに ともさぶろう 

人物履歴

金兵衛女房おくろ

澤村 國久さわむら くにひさ 

人物履歴

番人三太

澤村 國矢さわむら くにや 

人物履歴

駕籠舁

[初代] 尾上 松五郎おのえ まつごろう 

人物履歴

駕籠舁

[初代] 澤村 伊助さわむら いすけ 

人物履歴

長屋の者

井川 鉄也いがわ てつや 

人物履歴

長屋の者

阿部 徳久次あべ とくじ 

人物履歴

長屋の者

本田 昭男ほんだ あきお 

人物履歴

長屋の者

波戸崎 徹はとざき とおる 

人物履歴

有明の仙太郎 実は 粟津七郎

[6代目] 尾上 松助おのえ まつすけ 

人物履歴

大詰

さんじゃまつりのば 三社祭の場

6分

演技者▽

×

大友常陸之介頼国

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

桜姫

[7代目] 市川 染五郎いちかわ そめごろう 

人物履歴

葛飾のお十

[11代目] 市川 高麗蔵いちかわ こまぞう 

人物履歴

奴軍助

[2代目] 松本 幸太郎まつもと こうたろう 

人物履歴

捕手

松本 高弥まつもと たかや 

人物履歴

捕手

鹿野 秀教かの ひでのり 

人物履歴

捕手

武田 修たけだ おさむ 

人物履歴

捕手

能美 雅一のうみ まさかず 

人物履歴

捕手

原田 大樹はらだ だいき 

人物履歴

捕手

山勢 武則やませ たけのり 

人物履歴

捕手

小美濃 実おみの みのる 

人物履歴

捕手

田口 敬治郎たぐち けいじろう 

人物履歴

粟津七郎

[6代目] 尾上 松助おのえ まつすけ 

人物履歴

吉田松若

[8代目] 大谷 友右衛門おおたに ともえもん 

人物履歴

清玄

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

釣鐘の権助 実は 信夫の惣太

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

大友常陸之介頼国

[9代目] 松本 幸四郎まつもと こうしろう 

人物履歴

相承院稚児白菊丸

[7代目] 市川 染五郎いちかわ そめごろう 

人物履歴

桜姫

[7代目] 市川 染五郎いちかわ そめごろう 

人物履歴

吉田松若

[8代目] 大谷 友右衛門おおたに ともえもん 

人物履歴

入間悪五郎

[9代目] 市川 團蔵いちかわ だんぞう 

人物履歴

粟津七郎

[6代目] 尾上 松助おのえ まつすけ 

人物履歴

葛飾のお十

[11代目] 市川 高麗蔵いちかわ こまぞう 

人物履歴

局長浦

[5代目] 坂東 竹三郎ばんどう たけさぶろう 

人物履歴

僧残月

松本 幸右衛門まつもと こうえもん 

人物履歴

松井源吾

[3代目] 松本 錦吾まつもと きんご 

人物履歴

局五百崎

[5代目] 澤村 鐵之助さわむら てつのすけ 

人物履歴

奴軍助

[2代目] 松本 幸太郎まつもと こうたろう 

人物履歴

口上役

[6代目] 嵐 橘三郎あらし きつさぶろう 

人物履歴

見世物師因果勘六

[6代目] 嵐 橘三郎あらし きつさぶろう 

人物履歴

[4代目] 鶴屋 南北つるや なんぼく 

人物履歴

補綴

郡司 正勝ぐんじ まさかつ 

人物履歴

演出

郡司 正勝ぐんじ まさかつ 

人物履歴

監修

[4代目] 中村 雀右衛門なかむら じゃくえもん 

人物履歴

演出

織田 紘二おりた こうじ 

人物履歴

美術

高根 宏浩たかね こうこう 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

発端

えのしまちごがふち 江の島稚児ヶ淵の場

12分

カラー

序幕

第一場

しんきよみず 新清水の場

30分

カラー

第二場

さくらだにそうあん 桜谷草庵の場

36分

カラー

二幕目

第一場

みめぐり 三囲の場

13分

カラー

第二場

いわぶちあんじつ 岩淵庵室の場

52分

カラー

三幕目

やまのしゅくまちごんすけすまい 山の宿町権助住居の場

40分

カラー

大詰

さんじゃまつりのば 三社祭の場

6分

カラー

ページの先頭に戻る