公演コード:YE1-48
開催期間:昭和47(1972)年 3月 5日 ~ 27日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
[5代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[7代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[10代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
振付 |
[6代目] |
||
長唄補曲 |
[2代目] |
||
作調 |
[2代目] |
||
竹本作曲 |
|||
立師 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
天一坊大岡政談
|
作 |
序幕 |
---|
第一場 |
ひらのむらかんのういん 平野村感応院の場 |
20分 |
---|
第二場 |
おさんばばあすまい お三婆ァ住居の場 |
16分 |
---|
第三場 |
もとのかんのういん 元の感応院の場 |
9分 |
---|
二幕目 |
---|
三幕目 |
---|
四幕目 |
---|
第一場 |
おおおかていおくのま 大岡邸奥の間の場 |
14分 |
---|
第二場 |
おおおかていむじょうもん 大岡邸無常門の場 |
6分 |
---|
第三場 |
みとけおくでん 水戸家奥殿の場 |
16分 |
---|
五幕目 |
---|
ぶぎょうやしきないひろしょいん 奉行屋敷内広書院の場 |
30分 |
×
大岡越前守 |
[17代目] |
||
池田大助 |
[8代目] |
||
山内伊賀亮 |
[3代目] |
||
赤川大膳 |
[6代目] |
||
僧天忠 |
[5代目] |
||
藤井左京 |
|||
与力 |
|||
与力 |
|||
与力 |
[2代目] |
||
与力 |
|||
同心 |
|||
同心 |
|||
同心 |
|||
同心 |
|||
同心 |
[2代目] |
||
同心 |
[3代目] |
||
先導の侍 |
|||
目安方 |
|||
唐櫃の侍 |
|||
唐櫃の侍 |
|||
天一坊 実は 法沢 |
[4代目] |
六幕目 |
---|
天一坊 実は 法沢 |
[4代目] |
||
大岡越前守 |
[17代目] |
||
大岡越前守女房小沢 |
[7代目] |
||
大岡越前守嫡子忠右衛門 |
[2代目] |
||
徳川綱條 |
[7代目] |
||
山内伊賀亮 |
[3代目] |
||
伊賀亮女房おさみ |
[5代目] |
||
下男久助 |
[7代目] |
||
池田大助 |
[8代目] |
||
山野辺主税 |
[5代目] |
||
僧天忠 |
[5代目] |
||
赤川大膳 |
[6代目] |
||
吉田三五郎 |
[10代目] |
||
感応院 |
[9代目] |
||
水戸家金太夫 |
[9代目] |
||
お霜 |
[5代目] |
||
お霜父作兵衛 |
[5代目] |
||
お三婆ァ |
[2代目] |
||
平石治右衛門 |
[2代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
序幕 |
---|
第一場 |
ひらのむらかんのういん 平野村感応院の場 |
20分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二場 |
おさんばばあすまい お三婆ァ住居の場 |
16分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第三場 |
もとのかんのういん 元の感応院の場 |
9分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
二幕目 |
---|
きしゅうかたのうら 紀州加田の浦の場 |
13分 |
モノクロ |
有 |
有 |
三幕目 |
---|
みののくにながほらじょうらくいんほんどう 美濃国長洞常楽院本堂の場 |
25分 |
モノクロ |
有 |
有 |
四幕目 |
---|
第一場 |
おおおかていおくのま 大岡邸奥の間の場 |
14分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二場 |
おおおかていむじょうもん 大岡邸無常門の場 |
6分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第三場 |
みとけおくでん 水戸家奥殿の場 |
16分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
五幕目 |
---|
ぶぎょうやしきないひろしょいん 奉行屋敷内広書院の場 |
30分 |
モノクロ |
有 |
有 |
六幕目 |
---|
おおおかていおくのま 大岡邸奥の間の場 |
26分 |
モノクロ |
有 |
有 |
大詰 |
---|
おおおかやくたくおくでん 大岡役宅奥殿の場 |
16分 |
モノクロ |
有 |
有 |