伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

公演名:第23回上方歌舞伎会

公演コード:YRE5-23
開催期間:平成25(2013)年 8月 24日 ~ 25日
会場:国立文楽劇場
国立文楽劇場平成25年8月青年歌舞伎公演
歌舞伎俳優既成者研修発表会

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

長唄

[3代目] 杵屋 勝吉治きねや かつきちじ 

人物履歴

長唄

杵屋 禄丈きねや ろくじょう 

人物履歴

長唄

今藤 小希郎いまふじ さきろう 

人物履歴

長唄

杵屋 丈一朗きねや じょういちろう 

人物履歴

長唄

杵屋 勝利郎きねや かつとしろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 勝国修きねや かつくにしゅう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 禄山きねや ろくざん 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 勝進良きねや かつしんら 

人物履歴

長唄

三味線

柏 要吉かしわ ようきち 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 浩基きねや ひろき 

人物履歴

鳴物

望月 太左治もちづき たさじ 

人物履歴

鳴物

仙波 孝記せんば たかのり 

人物履歴

鳴物

望月 忠行もちづき ただゆき 

人物履歴

鳴物

望月 太喜三久もちづき たきさく 

人物履歴

鳴物

[3代目] 望月 太明藏もちづき ためぞう 

人物履歴

鳴物

望月 太明成もちづき ためなり 

人物履歴

鳴物

[2代目] 望月 太明十郎もちづき ためじゅうろう 

人物履歴

鳴物

藤舎 次生とうしゃ じしょう 

人物履歴

胡弓

菊萌 文子きくほう あやこ 

(菊原光治社中)

人物履歴

指導

[15代目] 片岡 仁左衛門かたおか にざえもん 

人物履歴

指導

[2代目] 片岡 秀太郎かたおか ひでたろう 

人物履歴

指導

[5代目] 片岡 我當かたおか がとう 

人物履歴

指導補

[5代目] 中村 翫雀なかむら かんじゃく 

人物履歴

指導補

[6代目] 上村 吉弥かみむら きちや 

人物履歴

補曲

杵屋 淨貢きねや じょうぐ 

人物履歴

補曲

[8代目] 杵屋 巳太郎きねや みたろう 

人物履歴

作調

望月 太左治もちづき たさじ 

人物履歴

狂言方

吉田 正清よしだ まさきよ 

人物履歴

狂言方

堀本 昭浩ほりもと あきひろ 

人物履歴

立師

片岡 仁三郎かたおか にさぶろう 

人物履歴

頭取

石井 清いしい きよし 

人物履歴

制作担当

政 健太郎つかさ けんたろう 

人物履歴

制作担当

伊藤 杏子いとう きょうこ 

人物履歴

美術

三輪 泉みわ いずみ 

人物履歴

照明

永尾 朋三ながお ともぞう 

人物履歴

音響

中山 靖浩なかやま やすひろ 

人物履歴

舞台監督

北川 勲生きたがわ いさお 

人物履歴

協賛

松竹株式会社 しょうちくかぶしきがいしゃ   

人物履歴

協賛

一般社団法人伝統歌舞伎保存会 いっぱんしゃだんほうじんでんとうかぶきほぞんかい  

人物履歴

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

一幕ひとまく

くるまびき 車引の場

34分

演技者▽

演奏者▽

×

舎人梅王丸

[初代] 片岡 當吉郎かたおか とうきちろう 

人物履歴

舎人松王丸

[初代] 片岡 松太朗かたおか まつたろう 

人物履歴

舎人桜丸

中村 鴈洋<再>なかむら がんよう 

人物履歴

仕丁

[初代] 中村 翫祐なかむら かんゆう 

人物履歴

仕丁

[2代目] 片岡 千次郎かたおか せんじろう 

人物履歴

仕丁

片岡 當史弥かたおか としや 

人物履歴

仕丁

上村 純弥かみむら じゅんや 

人物履歴

仕丁

[初代] 中村 翫政なかむら かんせい 

人物履歴

仕丁

[初代] 片岡 松寿かたおか まつじゅ 

人物履歴

金棒引藤内

片岡 松四朗かたおか まつしろう 

人物履歴

舎人杉王丸

[初代] 上村 吉太朗かみむら きちたろう 

人物履歴

藤原時平

中村 鴈大なかむら がんだい 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 蔵太夫たけもと くらたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

豊澤 岬輔とよざわ きょうすけ 

人物履歴

指導

[5代目] 片岡 我當かたおか がとう 

人物履歴

指導

[2代目] 片岡 秀太郎かたおか ひでたろう 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

くるまびき 車引の場

34分

カラー

ページの先頭に戻る