公演名:第117回歌舞伎公演

公演コード:YE1-117
開催期間:昭和57(1982)年 11月 3日 ~ 25日
会場:国立劇場大劇場
昭和五十七年度芸術祭協賛

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

長唄

[2代目] 芳村 五郎治よしむら ごろうじ 

人物履歴

長唄

[7代目] 鳥羽屋 里長とばや りちょう 

人物履歴

長唄

芳村 伊十禄よしむら いそろく 

人物履歴

長唄

吉住 小良次よしずみ こりょうじ 

人物履歴

長唄

[2代目] 芳村 伊知蔵よしむら いちぞう 

人物履歴

長唄

鳥羽屋 里一郎とばや りいちろう 

人物履歴

長唄

[4代目] 杵屋 三郎三きねや さぶろうざ 

人物履歴

長唄

柏 伊千郎かしわ いちろう 

人物履歴

長唄

柏 伊三太郎かしわ いさたろう 

人物履歴

長唄

三味線

[5代目] 松島 寿三郎まつしま じゅさぶろう 

人物履歴

長唄

三味線

[4代目] 杵屋 源次郎きねや げんじろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 栄徳郎きねや えいとくろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 杵屋 長之介きねや ちょうのすけ 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 栄津三郎きねや えつさぶろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 藤太郎きねや とうたろう 

人物履歴

長唄

三味線

松島 寿三次郎まつしま じゅさじろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 六邦雄きねや ろくくにお 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 勝三四次きねや かつみよじ 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 六好郎きねや ろくよしろう 

人物履歴

長唄

三味線

柏 伊三一治かしわ いさいちじ 

人物履歴

鳴物

[11代目] 田中 傳左衛門たなか でんざえもん 

人物履歴

鳴物

田中 傳佐久たなか でんさく 

人物履歴

鳴物

[2代目] 田中 勘四郎たなか かんしろう 

人物履歴

鳴物

[2代目] 田中 長十郎たなか ちょうじゅうろう 

人物履歴

鳴物

田中 欽也たなか きんや 

人物履歴

鳴物

望月 長輔もちづき ちょうすけ 

人物履歴

鳴物

[2代目] 望月 太意十郎もちづき たいじゅうろう 

人物履歴

鳴物

[2代目] 望月 長次郎もちづき ちょうじろう 

人物履歴

鳴物

[5代目] 田中 傳太郎たなか でんたろう 

人物履歴

胡弓

鶴澤 泰二郎つるざわ やすじろう 

人物履歴

尺八

[3代目] 川瀬 順輔かわせ じゅんすけ 

人物履歴

竹本補曲

野澤 松三郎のざわ まつさぶろう 

人物履歴

長唄補曲

[4代目] 杵屋 源次郎きねや げんじろう 

人物履歴

作調

[11代目] 田中 傳左衛門たなか でんざえもん 

人物履歴

立師

坂東 八重之助ばんどう やえのすけ 

人物履歴

狂言作者

竹柴 蟹助たけしば かにすけ 

人物履歴

狂言作者

竹柴 太郎たけしば たろう 

人物履歴

狂言作者

竹柴 松作たけしば しょうさく 

人物履歴

狂言作者

竹柴 吉松たけしば よしまつ 

人物履歴

美術

難波 良三なんば りょうぞう 

人物履歴

照明

立木 定彦たちき さだひこ 

人物履歴

音響

高橋 嘉市たかはし かいち 

人物履歴

舞台監督

平島 東憲ひらしま さきのり 

人物履歴

頭取

登亀 登とかめ のぼる 

人物履歴

頭取

林 義愛はやし よしやす 

人物履歴

頭取

葛山 鹿之助くずやま しかのすけ 

人物履歴

つけ打

沖田 昭彦おきた あきひこ 

人物履歴

つけ打

土佐 伝とさ でん 

人物履歴

つけ打

後藤 信義ごとう のぶよし 

人物履歴

彦山権現誓助劔ひこさんごんげんちかいのすけだち

二幕三場

梅野 下風うめの したかぜ 

近松 保蔵ちかまつ やすぞう 

合作

第一幕

ながとのくによしおかいちみさいやしき 長門国吉岡一味斉屋敷の場

51分

演技者▽

演奏者▽

×

一味斉姉娘お園

[7代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう 

人物履歴

一味斉妹娘お菊

[2代目] 市村 萬次郎いちむら まんじろう 

人物履歴

衣川弥三左衛門

[6代目] 尾上 菊蔵おのえ きくぞう 

人物履歴

乳母福栄

中村 万之丞なかむら まんのじょう 

人物履歴

若党友平

[4代目] 尾上 菊十郎おのえ きくじゅうろう 

人物履歴

若党佐五平

[2代目] 中村 又蔵なかむら またぞう 

人物履歴

腰元お松

松本 幸雀まつもと こうじゃく 

人物履歴

腰元小富

中村 吉男なかむら きちお 

人物履歴

一味斉伜三之丞

[4代目] 尾上 菊丸おのえ きくまる 

人物履歴

組子

岩井 若次郎いわい わかじろう 

人物履歴

組子

[4代目] 中村 又次郎なかむら またじろう 

人物履歴

組子

坂東 橘太郎ばんどう きつたろう 

人物履歴

組子

中村 吉次なかむら きちじ 

人物履歴

腰元

中村 時枝なかむら ときえ 

人物履歴

腰元

坂東 鶴枝ばんどう つるえ 

人物履歴

一味斉妻お幸

[2代目] 中村 又五郎なかむら またごろう 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 清太夫たけもと きよたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 絃二郎つるざわ げんじろう 

人物履歴

第二幕

第一場

ぶぜんのくにひこさんすぎさかはかしょ 豊前国彦山杉坂墓所の場

15分

演技者▽

×

毛谷村六助

[2代目] 中村 吉右衛門なかむら きちえもん 

人物履歴

杣楠右衛門

松本 幸蔵まつもと こうぞう 

人物履歴

杣松兵衛

[初代] 中村 吉五郎なかむら きちごろう 

人物履歴

杣樫蔵

[2代目] 松本 幸太郎まつもと こうたろう 

人物履歴

若党佐五平

[2代目] 中村 又蔵なかむら またぞう 

人物履歴

一子弥三松

本山 真二もとやま しんじ 

人物履歴

老婆おしげ

松本 幸次郎まつもと こうじろう 

人物履歴

山賊

市川 八百稔いちかわ やおとし 

人物履歴

山賊

岩井 柾人いわい まさと 

人物履歴

山賊

中村 吉次なかむら きちじ 

人物履歴

山賊

山賀 日出男やまが ひでお 

人物履歴

微塵弾正 実は 京極内匠

[8代目] 坂東 彦三郎ばんどう ひこさぶろう 

人物履歴

第二場

ぶぜんのくにけやむらろくすけすみか 豊前国毛谷村六助住家の場

82分

演技者▽

演奏者▽

×

毛谷村六助

[2代目] 中村 吉右衛門なかむら きちえもん 

人物履歴

微塵弾正 実は 京極内匠

[8代目] 坂東 彦三郎ばんどう ひこさぶろう 

人物履歴

杣斧右衛門

[6代目] 尾上 菊蔵おのえ きくぞう 

人物履歴

杣楠右衛門

松本 幸蔵まつもと こうぞう 

人物履歴

杣松兵衛

[初代] 中村 吉五郎なかむら きちごろう 

人物履歴

杣樫蔵

[2代目] 松本 幸太郎まつもと こうたろう 

人物履歴

侍鴨川軍平

[2代目] 岩井 貴三郎いわい きさぶろう 

人物履歴

侍古沼曾平太

中村 吉三郎なかむら きちさぶろう 

人物履歴

一子弥三松

本山 真二もとやま しんじ 

人物履歴

忍びの浪人直方源八

坂東 薪四郎ばんどう しんしろう 

人物履歴

仲間

坂東 調一郎ばんどう ちょういちろう 

人物履歴

仲間

島田 三郎しまだ さぶろう 

人物履歴

忍びの者

坂東 橘太郎ばんどう きつたろう 

人物履歴

忍びの者

中村 秀弥なかむら ひでや 

人物履歴

一味斉後室お幸

[2代目] 中村 又五郎なかむら またごろう 

人物履歴

一味斉娘お園

[7代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 喜太夫たけもと きだゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 政一郎つるざわ まさいちろう 

人物履歴

義太夫
浄瑠璃

竹本 米太夫たけもと よねたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

野澤 松三郎のざわ まつさぶろう 

人物履歴

毛谷村六助

[2代目] 中村 吉右衛門なかむら きちえもん 

人物履歴

一味斉姉娘お園

[7代目] 尾上 菊五郎おのえ きくごろう 

人物履歴

一味斉妻お幸

[2代目] 中村 又五郎なかむら またごろう 

人物履歴

微塵弾正 実は 京極内匠

[8代目] 坂東 彦三郎ばんどう ひこさぶろう 

人物履歴

一味斉妹娘お菊

[2代目] 市村 萬次郎いちむら まんじろう 

人物履歴

衣川弥三左衛門

[6代目] 尾上 菊蔵おのえ きくぞう 

人物履歴

杣斧右衛門

[6代目] 尾上 菊蔵おのえ きくぞう 

人物履歴

乳母福栄

中村 万之丞なかむら まんのじょう 

人物履歴

若党友平

[4代目] 尾上 菊十郎おのえ きくじゅうろう 

人物履歴

若党佐五平

[2代目] 中村 又蔵なかむら またぞう 

人物履歴

合作

梅野 下風うめの したかぜ 

人物履歴

合作

近松 保蔵ちかまつ やすぞう 

人物履歴

補綴

郡司 正勝ぐんじ まさかつ 

人物履歴

監修

郡司 正勝ぐんじ まさかつ 

人物履歴

美術

国立劇場舞台美術研究会 こくりつげきじょうぶたいびじゅつけんきゅうかい  

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

第一幕

ながとのくによしおかいちみさいやしき 長門国吉岡一味斉屋敷の場

51分

カラー

第二幕

第一場

ぶぜんのくにひこさんすぎさかはかしょ 豊前国彦山杉坂墓所の場

15分

カラー

第二場

ぶぜんのくにけやむらろくすけすみか 豊前国毛谷村六助住家の場

82分

カラー

ページの先頭に戻る