公演コード:YE2-43
開催期間:平成5(1993)年 7月 4日 ~ 25日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[5代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[6代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
尺八 |
[3代目] |
|||||||
尺八 |
補曲 |
|||
補曲 |
|||
作調 |
|||
立師 |
[2代目] |
||
子役指導 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|
|
合作 |
ぶぜんのくにひこさんすぎさかはかしょ 豊前国彦山杉坂墓所の場 |
15分 |
ぶぜんのくにけやむらろくすけすみか 豊前国毛谷村六助住家の場 |
83分 |
×
毛谷村六助 |
[12代目] |
||
一味斉娘お園 |
[5代目] |
||
微塵弾正 実は 京極内匠 |
[9代目] |
||
杣斧右衛門 |
[3代目] |
||
侍荒木曾平太 |
|||
侍大沼弁蔵 |
|||
杣楠右衛門 |
[2代目] |
||
杣松兵衛 |
[2代目] |
||
杣樫蔵 |
|||
一子弥三松 |
(交替出演) |
||
一子弥三松 |
(交替出演) |
||
忍びの浪人直方源八 |
|||
中間 |
|||
中間 |
|||
忍びの者 |
[3代目] |
||
忍びの者 |
[4代目] |
||
一味斉後室お幸 |
[3代目] |
||
後見 |
|||
後見 |
|||
後見 |
|||
後見 |
|||
後見 |
毛谷村六助 |
[12代目] |
||
一味斉娘お園 |
[5代目] |
||
一味斉後室お幸 |
[3代目] |
||
微塵弾正 実は 京極内匠 |
[9代目] |
||
杣斧右衛門 |
[3代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
ぶぜんのくにひこさんすぎさかはかしょ 豊前国彦山杉坂墓所の場 |
15分 |
カラー |
有 |
有 |
ぶぜんのくにけやむらろくすけすみか 豊前国毛谷村六助住家の場 |
83分 |
カラー |
有 |
有 |