伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

公演名:第177回歌舞伎公演

公演コード:YE1-177
開催期間:平成5(1993)年 1月 3日 ~ 26日
会場:国立劇場大劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

長唄

杵屋 巳紗鳳きねや みさほう 

人物履歴

長唄

今藤 六史いまふじ ろくし 

人物履歴

長唄

[2代目] 坂田 仙一郎さかた せんいちろう 

人物履歴

長唄

芳村 伊十平よしむら いそへい 

人物履歴

長唄

杵屋 巳津也きねや みつや 

人物履歴

長唄

今藤 佐十治郎いまふじ さとじろう 

人物履歴

長唄

芳村 泰一よしむら やすいち 

人物履歴

長唄

[2代目] 今藤 長七郎いまふじ ちょうしちろう 

人物履歴

長唄

杵屋 勝利郎きねや かつとしろう 

人物履歴

長唄

杵屋 六昶俉きねや ろくしょうご 

人物履歴

長唄

[5代目] 松永 忠次郎まつなが ちゅうじろう 

人物履歴

長唄

杵屋 佐喜三郎きねや さきさぶろう 

人物履歴

長唄

松永 和兵次まつなが わへいじ 

人物履歴

長唄

三味線

[7代目] 杵屋 巳太郎きねや みたろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 勝豊治きねや かつとよじ 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 佐喜二郎きねや さきじろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 杵屋 巳吉きねや みきち 

人物履歴

長唄

三味線

稀音家 助三朗きねや すけさぶろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 六九郎きねや ろくくろう 

人物履歴

長唄

三味線

大宮 悟おおみや さとる 

人物履歴

長唄

三味線

塚原 勝利つかはら かつとし 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 勝正雄きねや かつまさお 

人物履歴

長唄

三味線

今藤 長龍郎いまふじ ちょうたつろう 

人物履歴

長唄

三味線

稀音家 政吉次きねや まさきちじ 

人物履歴

鳴物

[11代目] 望月 太左衛門もちづき たざえもん 

人物履歴

鳴物

[4代目] 堅田 喜三郎かただ きさぶろう 

人物履歴

鳴物

[3代目] 望月 太左之助もちづき たさのすけ 

人物履歴

鳴物

望月 泰之もちづき やすゆき 

人物履歴

鳴物

望月 展司もちづき ひろし 

人物履歴

鳴物

仙波 元章せんば もとあき 

人物履歴

鳴物

仙波 孝記せんば たかのり 

人物履歴

鳴物

望月 太喜二郎もちづき たきじろう 

人物履歴

鳴物

鳳声 晴之ほうせい はるゆき 

人物履歴

鳴物

望月 太左助もちづき たさすけ 

人物履歴

補曲

[7代目] 杵屋 巳太郎きねや みたろう 

人物履歴

補曲

稀音家 政吉次きねや まさきちじ 

人物履歴

作調

望月 太左助もちづき たさすけ 

人物履歴

狂言作者

竹柴 諒二たけしば りょうじ 

人物履歴

狂言作者

竹柴 純平たけしば じゅんぺい 

人物履歴

狂言作者

竹柴 源一たけしば げんいち 

人物履歴

照明

北寄崎 嵩きたきざき たかし 

人物履歴

音響

中山 靖浩なかやま やすひろ 

人物履歴

舞台監督

平島 東憲ひらしま さきのり 

人物履歴

頭取

登亀 登とかめ のぼる 

人物履歴

つけ打

沖田 昭彦おきた あきひこ 

人物履歴

つけ打

後藤 信義ごとう のぶよし 

人物履歴

つけ打

砂川 哲朗すながわ てつろう 

人物履歴

春霞賤機帯はるがすみしずはたおび

長唄囃子連中

33分

演技者▽

演奏者▽

×

班女の前

[7代目] 尾上 梅幸おのえ ばいこう 

人物履歴

舟長

[5代目] 中村 富十郎なかむら とみじゅうろう 

人物履歴

×

長唄

長唄囃子連中 ながうたはやしれんじゅう  

人物履歴

班女の前

[7代目] 尾上 梅幸おのえ ばいこう 

人物履歴

舟長

[5代目] 中村 富十郎なかむら とみじゅうろう 

人物履歴

振付

[7代目] 藤間 勘十郎ふじま かんじゅうろう 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

33分

カラー

ページの先頭に戻る