公演コード:YE1-277
開催期間:平成24(2012)年 1月 3日 ~ 27日
会場:国立劇場大劇場
国立劇場開場四十五周年記念
長唄 |
唄 |
[7代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
[7代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
頭取 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
立師 |
[2代目] |
||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
長唄作曲 |
(『奴凧廓春風』) |
||
竹本作曲 |
(『奴凧廓春風』) |
||
常磐津補曲 |
(『奴凧廓春風』) |
||
作調 |
[13代目] (『奴凧廓春風』) |
||
補曲 |
|||
作調 |
[2代目] |
||
制作担当 |
|||
制作担当 |
|||
文芸担当 |
|||
文芸担当 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
制作 |
|||
協力 |
|
作 |
おおいそまいづるやこうしさき・おおいそはっちょうづつみ・ふじのいのししたいじ 大磯舞鶴屋格子先の場・大磯八丁堤の場・富士野猪退治の場 |
50分 |
×
曽我十郎祐成 |
[7代目] |
||
奴凧 |
[7代目] |
||
猟人富士の仁太郎 |
[7代目] |
||
大磯の虎 |
[9代目] |
||
十郎の家来赤沢十内 |
[11代目] |
||
番頭新造庵崎 |
[初代] |
||
新造小藤 |
[3代目] |
||
新造小雪 |
[2代目] |
||
詰袖新造時里 |
[2代目] |
||
詰袖新造高里 |
|||
舞鶴屋若い者新吉 |
|||
若い者 |
|||
舞鶴屋倅小伝三 |
[4代目] |
||
舞鶴屋女房おひな |
[8代目] |
||
舞鶴屋朝蔵 |
[9代目] |
×
常磐津 |
浄瑠璃 |
|||||||
常磐津 |
浄瑠璃 |
|||||||
常磐津 |
浄瑠璃 |
|||||||
常磐津 |
浄瑠璃 |
[2代目] |
||||||
常磐津 |
浄瑠璃 |
|||||||
常磐津 |
浄瑠璃 |
|||||||
常磐津 |
三味線 |
|||||||
常磐津 |
三味線 |
|||||||
常磐津 |
三味線 |
[5代目] |
||||||
常磐津 |
三味線 |
|||||||
常磐津 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[7代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
義太夫 |
浄瑠璃 |
|||||||
義太夫 |
浄瑠璃 |
|||||||
義太夫 |
三味線 |
|||||||
義太夫 |
三味線 |
曽我十郎祐成 |
[7代目] |
||
奴凧 |
[7代目] |
||
猟人富士の仁太郎 |
[7代目] |
||
大磯の虎 |
[9代目] |
||
十郎の家来赤沢十内 |
[11代目] |
||
番頭新造庵崎 |
[初代] |
||
新造小藤 |
[3代目] |
||
新造小雪 |
[2代目] |
||
舞鶴屋倅小伝三 |
[4代目] |
||
舞鶴屋女房おひな |
[8代目] |
||
舞鶴屋朝蔵 |
[9代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
おおいそまいづるやこうしさき・おおいそはっちょうづつみ・ふじのいのししたいじ 大磯舞鶴屋格子先の場・大磯八丁堤の場・富士野猪退治の場 |
50分 |
カラー |
無 |
有 |